Meiji NOW 明治とつながる 今をつたえる。

サークルガイド
2018.02.20

【サークル紹介】理科連オートメーション研究部「未経験からロボット製作も!」│ 明治大学

学生サークル
毎回さまざまなサークルを紹介するコーナー「サークルガイド」。今回は、理科連オートメーション研究部の中村さんに、活動内容やアピールポイントなど、サークル活動の概要についてお聞きしました。
focus40_2 合宿での集合写真

理科連オートメーション研究部

部員数 71人
活動日 不定期
活動場所 生田キャンパス学生会館1F工作室
公式ホームページ 明治大学オートメーション研究部
Twitter

活動歴・受賞歴

2005 ラオスロボットコンテスト 参加
2008 NHK大学ロボコン(現・NHK学生ロボコン) 特別賞受賞
2014 NHK大学ロボコン(現・NHK学生ロボコン) 参加
2017 NHK学生ロボコン 参加
2018 NHK学生ロボコン 参加
毎年 F3RC 参加
毎年 学術研究発表会(現・理科サークルフェスタ)参加
focus40_3 生明祭での展示の様子
focus40_4 生明祭の来場者に研究内容の説明をしている部員

活動内容

理科連オートメーション研究部は、自動制御(Automation)に関する研究を行うサークルで、主にロボットの研究やソフトウェアの製作をしています。1年生は先輩からソフト講習やハード講習を受け、基礎的な知識を蓄えた後、「F3RC」という初心者を対象としたロボットコンテストに参加し、ライントレースロボット(地面に描かれた線に沿って走行をするロボット)の製作もしています。

focus40_5製作中の歩行ロボット

2年生以上はアーム班、歩行班、マイクロマウス班、知覚班、ソフト班の5つに分かれて研究をしています。具体的には、アームロボットや二足歩行ロボット、迷路探索を行うマイクロマウス、センシングの研究、ソフトウェアやゲームの製作をしています。また、部内の技術や知識を共有するために、各種講習会も行っています。近年は「NHK学生ロボコン」や各種大会に積極的に参加し、活躍の幅を広げています。

focus40_6製作中のマイクロマウスロボット
focus40_7製作中のドローン

アピールポイント

大学から電子工作などを始めた学生がほとんどのため、知識や経験が無くても活動を楽しめます。また、工作室にはバンドソーやボール盤、電動糸のこ、フライス盤、3Dプリンタが設置されており、材料の加工や半田付け、プリント基板などの回路製作もでき、自由に研究・製作を行えます。

focus40_1工作機械を使っている様子

メッセージ

理科連オートメーション研究部では年間を通して新入部員の募集を行っています。2年生以上の入部も大歓迎です。兼部もOK(理科部連合会のサークルとは兼部不可)です。見学希望の方はお気軽にお問い合わせください。心よりお待ちしています。

理科連オートメーション研究部を紹介してくれた方中村航大さん(理工学部2年)

focus40_8

※ページの内容や掲載者のプロフィールなどは、記事公開当時のものです

※ページの内容や掲載者のプロフィールなどは、記事公開当時のものです

この記事をシェア