- 出身国:インドネシア
- 留学期間:2018年4月~2022年3月
日本への留学を志したきっかけと、明治大学を選んだ理由を教えてください。
日本の農業は「量」より「質」を重視し、おいしい農作物を生産する国として有名です。その技術を学びたいと思い、日本に留学しました。学問以外でも、日本の文化(アニメ、ゲーム、食べ物)も好きです。
明治大学の好きなところについて
明治大学のキャンパスで好きな場所はどこですか?
場所:生田キャンパスの学生ラウンジとサークルの部室
理由:どちらの場所でも友人と集まって楽しく話したり、勉強したりできます。特にサークルの部室では、みんなでいろいろなボードゲームで遊べるのが楽しいです。

好きな授業を教えてください。
授業名:農場実習
担当教員名:伊藤善一先生
理由:今までにやったことがない畑仕事が実際に体験できたり、新しい知識を学べるので、とても楽しかったです。そして、収穫した野菜もたくさん持ち帰れるので、食事が野菜不足になる心配もありません。
日本で過ごした感想
日本に来て驚いたところは?
日本の夏の暑さは、熱帯地域のインドネシアよりもひどいです。そして、自動販売機の数が多い一方で、ゴミ箱が少ないことにびっくりしました。
自分の国の学生生活と比べて、日本の学生生活で楽しいところ・大変だと感じるところはありますか?
楽しいところ
日本は交通機関が発達していてとても便利です。1人でどこへでも行けるので、友人と遊ぶ時など気軽に出かけることができます。
大変なところ
自炊に手間がかかります。また、節約しながら出費はきちんと自分で管理しなければならないことが大変です。
サスミタ アティカ ナタリアさんについて&メッセージ
将来の夢は何ですか?
まだはっきりとは決めていませんが、将来、社会に貢献できるような人になりたいです。
故郷の国の紹介や、自慢をしてください。
インドネシアといえば、バリ島をまず思い浮かべると思いますが、ほかにもきれいな海がたくさんあります。特にフローレス島はお勧めです!また、インドネシアは多民族国家で、地域ごとにかなり違いがあります。伝統的な食べ物をいろいろ味わえるという楽しさもあります。
明大生へのメッセージをお願いします。
学生である間に、たくさん学び楽しく過ごしましょう!

MEIJI NOWに出演いただける明大生の皆さんを募集しています。大学受験や留学の体験記、ゼミ・サークルの活動をMEIJI NOWで紹介してみませんか?