留学準備について
留学を決めたきっかけや理由と、その時期は?
以前から家族旅行で海外へ行くことが多かったこともあり、海外での生活に興味がありました。また、大学生のうちに海外での生活を経験したいという思いもあり、留学に興味を持ちはじめました。一年次の夏季休暇中に留学に行った友人の話を聞き、留学を決心しました。
留学先の国・大学・プログラムを選んだ理由は?
このプログラムの主な目的が会話力の向上で、純粋に英語を学ぶためのものであったことです。また、オーストラリアは一度渡航したことがあり馴染みがあったことも、この留学プログラムを選んだ理由です。
準備の段階でしておけばよかったこと、留学に持っていけばよかったと思うグッズはありますか?
ホストファミリーや先生と会話をする時など、日常会話で使えるフレーズをもう少し勉強しておけば、現地での生活がスムーズに送れたのではと思いました。持っていけばよかったものは長袖の服です。アデレードの夏は思っていた以上に寒く、長袖が必要な日が多かったです。
留学生活について
留学先での授業の様子を教えてください
月曜日から木曜日のコアクラスは、ペアワークやグループディスカッションの時間が毎回設けられており、実際に英語を使うことを重視した内容でした。週に一度の選択クラスでは、アデレードの街へ出てオーストラリアの文化を学ぶ機会もありました。
寮(宿泊先)の様子や授業時間以外はどのようなことをしていましたか?
滞在先はホームステイでしたが、オーストラリアは水不足ということもあり、ホストファミリー宅ではシャワーの使用時間が決められていました。授業後や休日は、友人と近くの海へ行ったりアデレードの街を観光したりして楽しみました。また、三連休を利用してシドニーに旅行へ行きました。
留学先で印象に残っているエピソードを教えてください
日本以外の国から参加していたクラスメイトと仲良くなることができ、休日を使って遊びに出かけたことが印象に残っています。お互いに母語ではない英語を使ってコミュニケーションを図るという経験ができたことはとても新鮮でした。
メッセージ
留学を通して感じたこと、自分の成長した部分はありますか?
一カ月という短期間の留学でしたが、ネイティブスピーカーと英語で話すことに抵抗がなくなりました。英語力以外の面では、日本では経験できない異文化体験や価値観の違いを肌で感じることができました。
後輩へのメッセージをお願いします
留学は単に英語力を向上させるだけではなく、さまざまなことを知るいい機会になると思います。大学生という時間のある時だからこそできるのが留学なので、ぜひ経験してみてください。
MEIJI NOWに出演いただける明大生の皆さんを募集しています。大学受験や留学の体験記、ゼミ・サークルの活動をMEIJI NOWで紹介してみませんか?