
英語部(ESS)
部員数 | 約300人(2019年4月時点) |
活動日 | 週3日 |
活動場所 | 和泉キャンパス、中野キャンパス |
公式ホームページ・SNS | 公式ホームページ ドラマセクション Twitter スピーチセクション Twitter ディスカッションセクション Twitter ディベートセクション Twitter |
名物OB・OG | 原田大二郎 |
活動歴、受賞歴 | スピーチセクション:全国トップのスピーカーを決める最高峰の大会である「JUEL Cup」(KUEL 関東英語会連盟主催)にて東日本、西日本予選より各5名選出 ディスカッションセクション:全国大会「Assembly Final」 全国3位 その他、多数の大会で賞獲得 |
活動内容
ESS とは、English Speaking Society の略で、英語を通して、全4セクション(ドラマ、スピーチ、ディスカッション、ディベート)に分かれて活動しています。2019 年現在、112年の歴史を誇ります。

ドラマセクションは、年に2回英語のミュージカルを中心とした公演を開催しています。スピーチセクションは、自分の思いを原稿にしてさまざまな大会に出場します。ディスカッションセクションは、日本政府の目線に立ち、PDD(政策決定会議)にて政策について話し合います。ディベートセクションは、さまざまな議題に対し、肯定側と否定側に分かれて議論します。各セクションそれぞれ大会に出場し、他大学との交流も多く行っています。

また、「全活」と呼ばれる全セクション合同で行うイベントも多くあります。新歓活動や明大祭での公演のほか、毎年夏にSTC(Summer Training Camp)というイベントを開催しています。STCとは、全部員を2~3班に分けて『West Side Story』というミュージカルを1ヵ月で作りあげ、合宿にて発表し勝敗を決めるイベントです。

アピールポイント
全セクションで約 300 人もの部員がいるので、たくさんの友人、先輩、後輩ができます!セクションごとに活動内容は異なりますが、それぞれのフィールドで戦い、日々頑張っています。

公演前や大会前は、週7日、毎日朝から晩まで練習することもあります。また、STC前は、1ヵ月間毎日代々木公園で練習します。勝利のために身を削る、笑いあり涙ありの一大イベントで、仲間との絆も一層深まります。英語を通して、友情や仲間、努力することの大切さを学ぶことができます。
メッセージ
ESS では、一生の友人に出会い、その仲間たちと共に困難を乗り越え、素晴らしい景色を見ることができます。皆さんも、サークルをはじめ、大学で出会った友人を大切にしてください。また、日々さまざまな公演や大会を行っていますので、英語を学びたい方や元気をもらいたい方は、私たちの雄姿をぜひ見に来てください!
今後の活動予定
全セクション | 12月14~16日 冬公演開催決定 |
スピーチセクション | フレッシュマンカップ、ハーベストカップ、板橋杯など(日程未定) |
ディスカッションセクション | 多数大会出場予定 |
ディベートセクション | 多数大会出場予定 |

MEIJI NOWに出演いただける明大生の皆さんを募集しています。大学受験や留学の体験記、ゼミ・サークルの活動をMEIJI NOWで紹介してみませんか?