
体育会アメリカンフットボール部
部員数 | 111人 |
活動日 | 火~日曜日 週6日 |
活動場所 | 明治大学八幡山グラウンド |
公式ホームページ | 体育会アメリカンフットボール部 グリフィンズ公式ホームページ |
活動歴、受賞実績 | 2018年度関東学生アメリカンフットボール 1部リーグTOP8 2位 2018年度関東学生アメリカンフットボール 1部リーグTOP8 フェアプレー賞 2018年度東西大学対抗戦 第5回TOKYO BOWL 準優勝 |
活動内容
八幡山グラウンドと八幡山第一合宿所を拠点に、週6日練習に励んでいます。今年のチームの目標は「学生日本一」です。昨年の1部リーグTOP8で2位という結果を越えられるよう、部員一同全力を尽くしています。
アピールポイント
大学から始めた人も活躍できることです。スポーツ推薦入部者もいますが、それを超える数の一般入部者が所属しており、部にとって欠かせない存在となっています。また、部員同士の仲の良さはどの部活にも負けていないと思います。

アメリカンフットボール部の魅力を教えてください
ポジションによって役割が全く異なり、それぞれのスペシャリストが「勝利」という1つの目標に向かって行動するところです。さまざまなポジションがあるため、必ず自分の長所が生かせるポジションを見つけられると思います。
注目選手と、その理由を教えてください
4年 徳茂宏樹副将(国際日本学部)
2018年度オール関東24にも選出された、スピード・パワー・技術どれを取っても一級品のGRIFFINSが誇るスター選手。スーパープレーを量産し、ディフェンスを牽引しています。
4年 小泉亜斗夢副将(政治経済学部)
1年次からチームの主力だった彼も、今年で4年目。ダイナミックなランと熱いパッションでチームを引っ張ります。
4年 明松大雅選手(商学部)
オフェンスリーダーを任されたチームのエースレシーバー。普段は穏やかですが、試合中はグラウンドを縦横無尽に暴れ回るビーストに豹変します。学生生活の集大成としてチームを勝利へと導きます。

メッセージ
明治大学の看板を背負い、学生日本一を目指して頑張っています。選手たちが全力でぶつかり合う音、その迫力は生で観なければ感じることができないと思います。アメリカンフットボールというスポーツに少しでも興味のある方や、同じ明大生として私たちを応援してくれる方は、ぜひとも試合を観に来てください。ご声援のほど、よろしくお願いします。

今後の活動予定
2019年度関東学生アメリカンフットボール 1部リーグTOP8
8月31日 | vs 日本体育大学TRIUMPHANT LION | 18:00~ | アミノバイタルフィールド |
9月15日 | vs 東京大学WARRIORS | 15:30~ | AGFフィールド(味の素スタジアムの西側) |
9月28日 | vs 慶應義塾大学UNICORNS | 13:30~ | 駒沢オリンピック公園総合運動場第二球技場 |
10月12日 | vs 中央大学RACCOONS | 11:00~ | 日本体育大学東京・世田谷キャンパス |
10月27日 | vs 法政大学ORANGE | 11:00~ | AGFフィールド(味の素スタジアムの西側) |
11月10日 | vs 立教大学RUSHERS | 16:45~ | 横浜スタジアム |
11月24日 | vs 早稲田大学BIG BEARS | 16:45~ | 横浜スタジアム |
MEIJI NOWでは、Twitterアカウント(@meiji_now)で日々の更新情報をお知らせしています。Twitterをご利用の方は、以下のボタンからMEIJI NOW公式アカウントをフォローして、情報収集にご活用ください。