2019.10.18

【部活紹介】応援団「明治の応援団は”熱さ”日本一!を目指して、精一杯選手を応援する」


明治大学応援団

応援団

部員数 吹奏楽部49名、バトン・チアリーディング部65名、応援指導班19名
活動日 週3~4日の練習と土日の応援活動
活動場所 駿河台キャンパス、和泉キャンパス
公式ホームページ 応援団公式ホームページ
Twitter

活動内容

野球部、サッカー部、アメリカンフットボール部、ラグビー部など、明治大学の各体育会を応援し、学生スポーツを盛り上げています。また、地域の方々や父母会、校友会の方との交流、体育会・体同連の祝勝会にも参加します。

アピールポイント

「応援とは」のスローガンのもと、見てくださる方々に元気と勇気を与えられるよう、日々応援方法の探求と、応援技術の向上に努めています。明治の応援団は"熱さ"で日本一になることを目指して取り組んでいます。

応援団の魅力を教えてください

応援団といえば、男性社会のイメージが強いかもしれません。しかし明治大学応援団は、男子31名、女子102名と女性が大半を占める組織です。バトン・チアリーディング部の女子部員の人数が多くなったことで華やかさが増しました。また、明治大学応援団の特徴である、拍手と声でリードする熱い応援が何よりも魅力です。

エール交換中の1枚

注目部員と、その理由を教えてください

4年 西田晃啓(情報コミュニケーション学部)

吹奏楽部幹事長を務めています。「影響」をスローガンに掲げ、「団員同士がどのように影響し合っているか」を追求する組織作りに励んでいます。また、トランペット奏者として演奏を引っ張っています。

4年 本村梨乃(法学部)

バトン・チアリーディング部責任者を務めています。「愛」をスローガンに掲げ、愛で溢れた部員の育成に尽力しています。周囲の方々への感謝を胸に、たくさんの方々に愛を届けられる組織を目指しています。

4年 岡田尚大(政治経済学部)

応援指導班班長を務めています。「強くあれ」をスローガンに掲げ、選手と共に最後まで諦めずに戦う気力を持ち、最高の応援を届ける為の努力を欠かしません。目の前のことに全力を尽くす姿勢を誰よりも大切にしています。

メッセージ

明治大学の看板を背負って活躍する選手たちを、「明治!頑張れ!」と精一杯応援するのが我々応援団です。「応援の力」を信じ、少しでも選手の力となれるよう、精進しています。みなさんも、明治大学の学生として、一緒にたくさんのスポーツを応援しませんか?

今後の活動予定

9月~10月 東京六大学野球秋季リーグ戦
9月14日(土)・15日(日) 対東京大学戦
9月28日(土)・29日(日) 対早稲田大学戦
10月5日(土)・6日(日) 対法政大学戦
10月19日(土)・20日(日) 対慶應義塾大学戦
10月26日(土)・27日(日) 対立教大学戦
明治神宮野球場
11月 明大祭
11月2日(土)~11月4日(月)
生明祭
11月2日(土)~11月4日(月)
和泉キャンパス
生田キャンパス
12月23日 第67回定期演奏会・第65回紫紺の集い 府中の森芸術劇場どりーむホール
 
 
 
 

応援団を紹介してくれた方
田勢也子さん(商学部4年)

※ページの内容や掲載者のプロフィールなどは、記事公開当時のものです