学生の皆さん、日々学業お疲れさまです!
皆さんは、普段、英語にどのように触れていらっしゃいますか。
授業や課題、サークル、学内外の交流会に英会話スクール、映画や音楽鑑賞、英字新聞やアプリ・・・いまや探せばいたるところで簡単に英語に触れることが出来ますね。
ところで、明治大学は文部科学省の『スーパーグローバル大学創生事業』採択校として、2023年までに二人に一人は海外留学、全学生が国内外で国際体験することを掲げています。
色々な場で英語に触れることが出来る今日この頃ですが、一つ、身近なものとして大学の英語HPを活用してみるのはいかがでしょう。
本学英語HPは、基本的に日本語HPのニュースと連動し、日々英語でニュース発信をしています。※すべて一致というわけではありません
また、Meiji.netからも記事を英語で転載しており、様々な社会のテーマに対し提言する先生方の『オピニオン』を月に数本掲載しています。

英語HPでは、英語を読む場としてだけでなく、今学内で何が起こっているかといった生きたニュースを知ることができます。
海外の大学のHPも日々ニュース掲載をしているので、有名大学等、これから留学を考えている大学のHPは一度見ておくと有益な情報が色々と得られるかもしれませんね。
MEIJI NOWのTwitterアカウントをフォローしよう!
MEIJI NOWでは、Twitterアカウント(@meiji_now)で日々の更新情報をお知らせしています。Twitterをご利用の方は、以下のボタンからMEIJI NOW公式アカウントをフォローして、情報収集にご活用ください。