以下の一覧は、本学が提供する学生サポート体制の一部となります。Oh-o!Meijiや大学ホームページでも、各部署・各キャンパスのさまざまな学生支援情報を配信しておりますので、併せてご確認ください。申し込みは各企画の詳細ページよりご確認ください。
偶然知ったイベントや講座に参加してみたことで、生涯の友人に出会えたり、就職先を決定するきっかけになったりと、学生生活にはさまざまな出会いの機会や可能性があります!少しでも興味がある企画があれば、「カメラ・マイクオフで参加できるオンライン企画」、「お昼休みのスキマ時間を利用できる企画」、「オンデマンド型でいつでもどこでも視聴可能な企画」もありますので、ぜひお気軽に参加してみてください!
コロナ禍が少し落ち着いてきたことで、【対面】の企画も増えてきました。引き続き気軽に参加できる【オンライン】の企画もありますので、興味のある企画があれば、ぜひご参加ください。皆さん一人ひとりが「感染予防」「健康管理」を心掛け、今後も充実した学生生活を継続して送れるように、年末・年始も健康第一で日々をお過ごしください!
※「MEIJI NOW」トップページ上部の「学生生活充実サポート一覧」のスライダーをクリックしても一覧の記事を確認することができます。公開後も【新着企画】は追記していきます。1月分以降の一覧も公開もしていく予定ですので、ぜひ定期的にチェックしてください!
学生生活充実サポート一覧(2021年12月分)
画像をクリック すると拡大表示 |
企 画 (リンクをクリック して詳細ページへ) |
開催日時 | 申込期間 | 対象者 | 内 容 |
![]() |
SDGsを知って、私たちにできることを考えよう!第3弾 セミナーPart2 「ビジネスにおけるSDGsの重要性-学生時代に取り組むべき社会貢献-」 |
12月1日(水) 12:40~13:20 |
<申込不要> | 全学年対象 | 【オンライン】 社会人の視点から見たボランティアの意味や、学生時代の経験、ボランティアを継続する大切さについて学べるセミナーです。 SDGsに詳しくない方でも、お気軽にご参加ください。 |
![]() |
明大生のための睡眠講座 |
12月2日(木) 17:10~18:50 定員:100名 |
11月8日(月)~ 11月30日(火) 【申込方法】 ※Oh-o!Meiji (11月8日配信) アンケートにて ※録画配信は申込不要 |
全学年対象 | 【オンライン】 睡眠は心身の健康の基礎となる大事な営みです。学生相談室には「眠れない」「昼夜逆転して困っている」という相談が多く寄せられています。 このたび、睡眠のスペシャリストをお招きして講演をしていただくことになりました。健康な生活を送るための参考になれば幸いです。 ※後日、録画配信予定 |
![]() |
クリスマスリース作り | 12月6日(月) 12:40~13:20 会場:和泉キャンパス 第一校舎2階207教室 先着:7名 |
【申込方法】 11月29日(月)~ 学生相談室(和泉キャンパス) 窓口にて受付 |
文系学部(法・商・ 政治経済・ 文・経営・情報コミュニケーション)の 1・2年生 |
【対面】 初めての方でも簡単にできるクリスマスリース作りの行事を行います。短時間で手軽に作ってみましょう。完成した作品をお部屋に飾ってクリスマス気分を楽しみませんか? ※11月25日(木)配信Oh-o! Meijiのお知らせ参照 |
![]() |
レインボーサポートセンター ラウンジをオープンします! |
12月9日(木) 12:30~16:30 |
<申込不要> | 全学年対象 | 【対面】 LGBTなど、性の多様性に関する書籍や資料の閲覧、DVDの視聴、お勧めの映画や気になるニュースなどの情報交換、コーディネーターと「雑談」など、どなたでも利用できます。お気軽に来室ください。お待ちしてます。 ※コロナ感染対策のため、人数を制限する場合があります。 ※11月30日(火)配信予定のOh-o!Meiji お知らせを参照 |
![]() |
文系でもわかるAI入門 | 12月10日(金) 12:30~13:30 定員:50名 |
11月22日(月)~ 12月2日(木)【申込方法】 ※Oh-o!Meiji (11月22日配信) アンケートにて |
全学年対象 | 【オンライン】 このたび学生相談室では、「文系でもわかるAI入門」を開催します。「最近、さまざまなメディアに見聞きするようになった人工知能(AI)。 難しいものと考えている人も多いと思いますが、基本的な考えはシンプルで数学に詳しくなくても理解できるものです。 文系の方でも理解できるように、数式を使わずAIの考え方を紹介します。質問に答えながら、フランクに進めますので、AIやデータサイエンスについて聞きたいことがある方、ぜひご参加ください。 |
![]() |
2021年度第4回 読書人カレッジ開催! 講師:奥野克巳氏 (文化人類学者・立教大学教授) |
12月10日(金) 【対面】 【オンライン】 |
12月8日(水) まで 【申込方法】 ※Oh-o!Meiji (11月26日配信) に記載の申込みフォームにて |
全学年対象 |
【対面】および【オンライン】 【対面】 【オンライン】 |
![]() |
【対面イベント・参加者募集】 「博物館で、歩いて考えよう!哲学ウォーク」 |
12月13日(月) 13:30~15:10 |
11月19日(金) ~ 12月9日(木) 【申込方法】 ※Oh-o!Meiji (11月19日配信) アンケートにて |
全学年対象 | 【対面】 哲学ウォークとは、歩きながら見えるものについて考えたり、思いついたアイデアを話し合ったりする思考のワークショップです。 哲学を専門としなくても、誰でも参加可能です。 今回は、駿河台キャンパスにある明治大学博物館を舞台しに、身近なテーマで話をしましょう。 ※11月19日(金)のOh-o!Meijiのお知らせを参照 |
![]() |
【新着:12/6追加】学生留学アドバイザー座談会 ~留学経験者がどんな質問にも「直接」お答えします!~ |
12月14日(火) 12:30~13:30 |
<申込不要> | 全学年対象 | 【オンライン】 今学期、学生留学アドバイザーとして活動するメンバーが、それぞれの留学体験に基づき、皆さんからの質問にお答えします!この機会に、留学を経験した先輩学生と交流をしてみませんか? ※開催日の前週および前日にOh-o!MeijiにてZoom情報を配信予定です。 |
![]() |
防災ワークショップ首都直下地震と新型コロナ~帰宅困難に備えよう~ | 12月14日(火) 17:10~18:50 |
11月17日(水) ~ 12月8日(水) 【申込方法】 ※Oh-o!Meiji (11月17日配信) アンケートにて |
全学年対象 | 【オンライン】 コロナ禍にある今、自然災害に見舞われたらどうしますか?今までどおりの避難、災害対策で大丈夫でしょうか?自然災害とコロナ禍という複合災害から身を守るにはどう対策するべきかを学びます。 ※11月17日(水)のOh-o!Meijiのお知らせを参照 |
![]() |
【新着:12/6追加】学生留学アドバイザーイベント 「就活と留学」 |
12月16日(木) 12:40~13:20 【対面】 |
<申込不要> | 全学年対象 | 【対面】および【オンライン】 留学と就職活動を既に経験した先輩アドバイザーの経験談をご紹介します。さらに、イベント後半では先輩アドバイザーを囲んでの個別相談会も予定しております。 既に留学を終了し、これから就職活動を控えている方や、これから留学をしようと悩んでいる方、いずれの方にも必見の内容となっております。お気軽にご参加ください! 【対面】 会場:和泉図書館ホール 定員:50名 【オンライン】 IDは後日Oh-o!Meijiより配信されます。 ※開催日の前週および前日にOh-o!MeijiにてZoom情報を配信予定です。 |
![]() |
キャリアデザインガイダンス~将来に向けて1・2年生からやれること~ | 12月20日(月) 12:40~13:20 |
<申込不要> 就職支援システムM-Careerの【学内イベントページ】にてZoomのIDを確認してください。 |
全学部 1~2年生 |
【オンライン】 就職活動における最新情報、就職活動から逆算して1・2年生からできることを解説します。 イベント後半は皆さんからチャットで質問を募り回答していきます! ※Oh-o!Meijiでもお知らせします。 |
![]() |
【新着:12/20追加】 オンライン情報関連講習会 「Adobe Premiere Pro 基礎」 |
3月31日(木)まで ※秋学期中常時開催 ※24時間いつでも視聴可能 |
<申込不要> | 全学年対象 | 【オンライン】 「情報関連講習会」は授業でのレポート・資料作成、学生生活、ビジネスなどで役立つソフトウェアの基礎知識を身に付けることを目的としたオンデマンド形式のパソコン講習会です。 今回は動画編集ソフトの講習「Adobe Premiere Pro 基礎」を公開しました! ぜひ、活用して動画編集のスキルを磨いてください! |
![]() |
【新着:12/21追加】 【手話カフェ期間限定オープン!】 対面開催のお知らせ |
1月11日(火)~1月14日(金) 13:00~13:25 |
参加日の前日まで ※申込みフォームはこちら |
全学年対象 | 【対面】 【手話カフェ期間限定オープン!】ご都合がつく日だけでも、もちろん毎日でもいらしてください。ふらりとカフェに寄るつもりで、手話を楽しんでみませんか? 基本のあいさつや自己紹介はもちろん、聞こえない人と出会った時にどうすればいいか「こんな手話ができるようになりたい!」など、さまざまなご注文にもお応えいたします。 |
継続して開催する企画
画像をクリック すると拡大表示 |
企 画 (リンクをクリック して詳細ページへ) |
開催日時 | 申込期間 | 対象者 | 内 容 |
![]() 主催:学生相談室 |
教員相談員による 「オンラインCafé」 |
4月8日(木)~ 7月30日(金) 9月20日(月)~2022年2月3日(木) |
なし | 全学年対象 | 【オンライン】 「オンラインCafe」は、授業や学生生活について気軽に「質問」できるオンライン・スペースです。学生相談室の教員相談員や他の参加学生と「雑談」することもできます。勉強、進路、サークルのことなど、学生生活について教員相談員とオンラインでお話ししてみませんか? 話したくない人は、ほかの人の話を聞いているだけでも構いません。 |
![]() 主催:図書館 |
図書館の活用法、 情報の探し方オンラインコンテンツ |
常時視聴可能 | なし | 全学年対象 | 【オンライン】 図書館の活用方法や情報の探し方についてのオンラインコンテンツを公開しています。充実した大学生活や、学修・レポートのための資料収集にご活用ください。 |
MEIJI NOWでは、Twitterアカウント(@meiji_now)で日々の更新情報をお知らせしています。Twitterをご利用の方は、以下のボタンからMEIJI NOW公式アカウントをフォローして、情報収集にご活用ください。