以下の一覧は、本学が提供する学生サポート体制の一部となります。Oh-o!Meijiや大学ホームページでも、各部署・各キャンパスのさまざまな学生支援情報を配信しておりますので、併せてご確認ください。申し込みは各企画の詳細ページよりご確認ください。
偶然知ったイベントや講座に参加してみたことで、生涯の友人に出会えたり、就職先を決定するきっかけになったりと、学生生活にはさまざまな出会いの機会や可能性があります!少しでも興味がある企画があれば、ぜひご参加ください!いつでもどこでも視聴可能な「オンライン情報関連講習会」もありますので、レポート作成や課外活動などに、ぜひご利用ください!
皆さん一人ひとりが「感染予防」「健康管理」を心掛け、充実した学生生活を継続して送れるように、今後も引き続き「健康第一」で日々をお過ごしください!
※「MEIJI NOW」トップページ上部の「学生生活充実サポート一覧」のスライダーをクリックしても一覧の記事を確認することができます。公開後も【新着企画】は追記していきます。3月分以降の一覧も公開もしていく予定ですので、ぜひ定期的にチェックしてください!
学生生活充実サポート一覧(2022年1・2月分)
画像をクリック すると拡大表示 |
企 画 (リンクをクリック して詳細ページへ) |
開催日時 | 申込期間 | 対象者 | 内 容 |
![]() |
オンライン情報関連講習会 「Adobe Premiere Pro 基礎」 |
3月31日(木)まで ※秋学期中常時開催 ※24時間いつでも視聴可能 |
<申込不要> | 全学年対象 | 【オンライン】 「情報関連講習会」は授業でのレポート・資料作成、学生生活、ビジネスなどで役立つソフトウェアの基礎知識を身に付けることを目的としたオンデマンド形式のパソコン講習会です。 今回は動画編集ソフトの講習「Adobe Premiere Pro 基礎」を公開しました! ぜひ、活用して動画編集のスキルを磨いてください! |
![]() |
【手話カフェ期間限定オープン!】 対面開催のお知らせ |
1月11日(火)~1月14日(金) 13:00~13:25 会場:中野キャンパス3階305教室 定員:各日先着10名 |
参加日の前日まで ※申込みフォームはこちら |
全学年対象 | 【対面】 【手話カフェ期間限定オープン!】ご都合がつく日だけでも、もちろん毎日でもいらしてください。ふらりとカフェに寄るつもりで、手話を楽しんでみませんか? 基本のあいさつや自己紹介はもちろん、聞こえない人と出会った時にどうすればいいか「こんな手話ができるようになりたい!」など、さまざまなご注文にもお応えいたします。 |
![]() |
発達障害(自閉スペクトラム症)の 障害者雇用 ―精神科医としての支援経験の共有― |
1月21日(金) 13:30~15:00 |
1月4日(火)~ 1月14日(金) 【申込方法】 ※Oh-o!Meiji (1月4日配信) アンケートにて ※定員25名 |
全学年対象 | 【オンライン】 立教大学学生相談所との共同プログラム第3弾。 明治大学・立教大学嘱託医師で発達障害がご専門の𠮷田友子医師による講演会を開催します。 障害者雇用の基本的な知識や、自閉スペクトラム症の大学生(在籍・既卒)の就労に関して精神科医としての支援経験をお話しいただきます。 |
![]() |
レインボーサポートセンター オンラインラウンジはじめました |
【日時変更】 |
1月11日(火)~ 1月25日(火) 12:00まで ※Oh-o!Meiji 予約申込フォームにて |
全学年対象 | 【オンライン】 LGBTなど、性の多様性に関する書籍や資料の閲覧、DVDの視聴、お勧めの映画や気になるニュースなどの情報交換、コーディネーターと「雑談」など、どなたでも利用できます。お気軽に来室ください。お待ちしてます。 ※1月11日(火)配信のOh-o!Meiji お知らせを参照 |
![]() |
【新着:1/17追加】 学生留学アドバイザー オンラインイベント ~学生による学生のための準備講座~ |
2月3日(木) 12:40~13:20 |
<申込不要> | 全学年対象 | 【オンライン】 今学期、学生留学アドバイザーとして活動するメンバーがそれぞれの留学体験に基づき,語学面・生活面に焦点を当てた準備講座を提供します。留学することが決まっている皆さんも,留学するか迷っている皆さんにとっても,留学の具体像をつかむことのできる内容になっております。この機会に,留学を経験した先輩学生と交流をしてみませんか? ※開催日の前々週および前日に、Oh-o!MeijiにてZoom情報を配信予定です。 |
![]() |
【新着:1/31追加】 【1・2年生限定】 (株)小学館×明治大学PBLオリエンテーション『(株)小学館編集者とタッグ!縦スクロール漫画を企画せよ!』 |
2月4日(金) 12:35~13:25 |
<申込不要> ※就職支援システム M-Career・Oh-o!MeijiにてZoomのIDを確認してください。 |
全学部1~2年生 | 【オンライン】 ・コロナ禍でも何かにチャレンジしたい! ・自分のアイディアを形にしたい! ・チームでやりきる経験がしたい! ・マンガ編集の仕事を体感したい! そんな1・2年生のアナタへ日本を代表をするトップ企業・小学館から、明大生へのMISSION !! 昨今、世界中で盛り上がりを見せているwebtoon(縦スクロール漫画)を学部・学年の垣根を越えて結成したチームで、今後の展開案を検討・プロの編集者に提案していただきます。 グループワークの過程では、小学館で活躍するビジネスパーソンの方から鋭いフィードバックを貰えます。 プレゼンテーションの内容次第では、実行・効果検証がされるかも! ビジネス目線のPDCAサイクルを体感し、この春、自分をひとまわり成長させよう! ※1月28日(金)配信のOh-o!Meiji お知らせを参照 |
![]() |
【新着:2/2追加】 レインボーサポートセンター オンラインラウンジ開室 |
|
2月1日(火)~ 2月17日(木) 11:00まで ※Oh-o!Meiji 予約申込フォームにて |
全学年対象 | 【オンライン】 LGBTなど、性の多様性に関する書籍や資料の閲覧、DVDの視聴、お勧めの映画や気になるニュースなどの情報交換、コーディネーターと「雑談」など、どなたでも利用できます。お気軽に来室ください。お待ちしてます。 ※2月1日(火)配信のOh-o!Meiji お知らせを参照 |
継続して開催する企画
画像をクリック すると拡大表示 |
企 画 (リンクをクリック して詳細ページへ) |
開催日時 | 申込期間 | 対象者 | 内 容 |
![]() 主催:学生相談室 |
教員相談員による 「オンラインCafé」 |
4月8日(木)~ 7月30日(金) 9月20日(月)~2022年2月3日(木) |
なし | 全学年対象 | 【オンライン】 「オンラインCafe」は、授業や学生生活について気軽に「質問」できるオンライン・スペースです。学生相談室の教員相談員や他の参加学生と「雑談」することもできます。勉強、進路、サークルのことなど、学生生活について教員相談員とオンラインでお話ししてみませんか? 話したくない人は、ほかの人の話を聞いているだけでも構いません。 |
![]() 主催:図書館 |
図書館の活用法、 情報の探し方オンラインコンテンツ |
常時視聴可能 | なし | 全学年対象 | 【オンライン】 図書館の活用方法や情報の探し方についてのオンラインコンテンツを公開しています。充実した大学生活や、学修・レポートのための資料収集にご活用ください。 |
MEIJI NOWでは、Twitterアカウント(@meiji_now)で日々の更新情報をお知らせしています。Twitterをご利用の方は、以下のボタンからMEIJI NOW公式アカウントをフォローして、情報収集にご活用ください。