2017.04.18

大学スポーツ観戦におすすめ!明治大学キャンパスから近い競技場


春の大学スポーツシーズンが始まり、毎週のように体育会各部の選手が、日頃の練習の成果を発揮すべく大会に臨んでいます。
「同じ明大生が戦う姿を生で見てみたい!」とお考えの皆さんに、明治大学からも近くて観客席のある競技場の中で、4月~5月に大会の開催が予定されている施設をご紹介します。

明治神宮野球場

「神宮球場」の呼び名で、東京六大学野球やプロ野球でもおなじみの野球場。
JR信濃町駅や、東京メトロ外苑前駅などが近くにあり、アクセスも便利です。
駿河台キャンパスから向かう場合、広報課では神保町駅→[半蔵門線]→青山一丁目駅→[銀座線]→外苑前駅のルートを使うことが多いです。
4月~5月には東京六大学野球春季リーグ戦が毎週末に行われて、明治大学体育会硬式野球部が熱い戦いを展開しています。大会スケジュールは以下のリンクからご確認ください。

味の素フィールド西が丘

サッカーの様々な大会が開催されている競技場。
4月~6月に開催されている「関東大学サッカーリーグ戦【前期】」の会場としても使用されており、明治大学体育会サッカー部の戦いを観戦することができます。
広報課でも4月15日の開幕戦を取材しました。駿河台キャンパス近くの神保町駅から、最寄りの本蓮沼駅までは乗り換えなしで約20分。スタンドからフィールドまでの距離がとても近く、迫力あるプレーを観戦できる競技場です。
関東大学サッカーリーグ戦【前期】の大会スケジュールは、以下のリンクからご確認ください。

味の素スタジアム西競技場

京王線飛田給駅から徒歩5分ほどの場所にある競技場。付属明治高等学校・中学校からもすぐ近くの場所です。
陸上競技場の内側に天然芝のフィールドがある大きな競技場で、こちらもサッカーの試合会場として使用されています。
関東大学サッカーリーグ戦【前期】では、5月~6月に明治大学体育会サッカー部の試合2戦が開催予定。詳しいスケジュールは、以下のリンクからご確認ください。

ご注意ください!
名前の似ている「味の素フィールド西が丘」と「味の素スタジアム西競技場」は、全く異なる場所にあります。観戦に行く場合はお間違いのないようにご注意ください。

東京辰巳国際水泳場

国際規格のプールがあり、日本選手権や国際大会も数多く開催されている水泳場。過去には世界新のタイムも記録されているプールです。
JR新木場駅や東京メトロ辰巳駅から徒歩10分程度の距離で、アクセスも便利。
5月19日から21日には競泳の「ジャパンオープン2017」が開催され、明治大学体育会水泳部からも選手の出場が予定されています。水泳部の大会スケジュールは、以下のリンクからご確認ください。

※ページの内容は、記事公開当時のものです