ゼミ概要紹介
金子ゼミは「Exceed Your Limits」をキャッチコピーに、「マネジメントコミュニケーション・組織行動・グローバル人材育成」について学ぶ、今年で3期目となる活気あるゼミです。授業をはじめ、授業時間外に自主的に行うサブゼミや他大学との交流など、ゼミ生みんなが真剣に楽しんで取り組んでいます。
金子ゼミではこんなことを学んでいます!
授業では主に2つのことに取り組んでいます。一つ目は、英語による輪読です。半年~1年でテキストを読みきることで、経営学の知識が身に付くだけでなく、英語や人前で話すことへの自信が付きます。
二つ目は、個人研究です。各自が自分の興味があるテーマについて研究を行っています。授業以外で、サブゼミやゼミ合宿・関西圏の大学との合同ゼミなどのイベントを通じて、楽しく学んでいます。

アピールポイント
今年で3期目と若い金子ゼミでは、みんながこれからのゼミをより楽しいものにしようと活動しています。楽しくゼミに参加できる雰囲気があり、今年の新入生募集の際も多くの2年生が申し込んでくれました。
また、関西学院大学や同志社大学との合同ゼミ開催など、他大学との交流もあります。そして何より、ゼミ生同士仲が良く、アットホームな雰囲気です。新歓コンパやゼミ合宿(夏と冬)、英語プレゼンテーション大会、合同ゼミと、年間イベントも盛りだくさんです!

ゼミの雰囲気
「やるときはやる、遊ぶときは遊ぶ」といったメリハリがあります。自分のやるべき事に責任を持ち、お互いに助け合いながら、真剣に楽しく取り組んでいます。授業外でも集まって遊ぶことも多く、活気ある雰囲気のゼミです。

先生の紹介
金子敦子先生
金子先生のもとで学ぶことで、いつも新しい発見・気づきがあり、必ず成長することができると考えます。MBAを取得され、コンサルティング会社や証券会社での実務経験がある先生は、勉学だけでなく就職などの気になる話も、私たちの立場に立ってしてくれます。
また、有意義で楽しいゼミするため、ゼミ生の意見を聞きながら一緒に活動してくれます。そして何より、とっても優しいです!
私はこんな理由でゼミを選びました!
大学生活において、ゼミ選びはとても大切です。私は大学生活のうちの2年半を過ごすことになるゼミを、先輩や同期と一緒に楽しく学びの多い場所にしたいと思いました。そして、多様な経歴をお持ちの金子先生のもとで、学んでみたいと考えたからです。金子ゼミはメリハリのある、楽しいゼミです!
金子ゼミあれこれ
男女比・人数
4年:男性5人
3年:男性7人 女性5人
2年:男性8人 女性4人
合計:男性20人 女性9人 計29人
名物ゼミ生
金子ゼミ2期生の三浦滉司さんです。そのノリの良さでゼミの雰囲気を一瞬にして明るくし、持ち前の優しさと明るさでみんなを笑顔にさせてくれる、金子ゼミ屈指のムードメーカーです。詳しくは、金子ゼミ公式インスタグラムの「ゼミ生紹介」をご覧ください!

紹介者(写真左)と金子先生
「有料動画配信ビジネスにおける製品とサービスの差別化」
MEIJI NOWに出演いただける明大生の皆さんを募集しています。大学受験や留学の体験記、ゼミ・サークルの活動をMEIJI NOWで紹介してみませんか?