Meiji NOW 明治とつながる 今をつたえる。

留学生スタイル
2017.10.17

「日本で学んで、マレーシアの工業の発展に貢献したい」ムハマド イザットさん

理工学生留学国際交流
日本での留学体験を紹介してくれた方理工学部 ムハマド イザットさん

ryugaku04_9

出身国:マレーシア

日本への留学を志したきっかけと、明治大学を選んだ理由を教えてください。

中学生のころから日本にとても興味があり、文化や言語について勉強してきました。日本語と日本の文化、そして文学について深く理解したいと思い、日本でもトップクラスの大学である明治大学に留学しようと決めました。明治大学理工学部電気電子生命学科は、脳の研究が四分野の一つとして充実していて、私が興味を持っている脳回路機能について学べます。また、大学周辺は東京近郊にも関わらず比較的静かで、勉強に集中することができます。

明治大学の好きなところについて

明治大学のキャンパスで好きな場所はどこですか?

場所:生田キャンパスの植村直己記念碑
理由:春に咲いている桜がとてもきれいです。落ち着ける場所です。

好きな授業を教えてください。

授業名:学術英語コミュニケーション
担当教員名:中井真木先生
理由:授業のやり方が少し変わっていて面白いです。普通の授業では、主に先生の話を聞いていますが、この授業は学生から頑張って英語を話さないと、良い成績をもらえません。英語を話す必要があるので眠くならないですし、英会話のスキルアップにもなります。

ryugaku04_7研究室のメンバーとバーベキュー

日本で過ごしてみた感想

日本に来て驚いたところは?

マレーシアと日本はすごく遠いので、文化やマナーなどの違いが多いです。もう慣れてはきましたが、日本人はマスクを着けている人が多い気がします。病気を予防するために着けているのかもしれませんが、むしろみんなが病人のように見えます。また、スーパーで会計する際に、店員がレジで別のカゴに商品を入れて、自分でそのカゴを持って別の所で袋に入れるという流れにびっくりしました。時々レジに店員二人がいるのも驚きです!マレーシアではレジに大きなテーブルのようなものがあり、店員はスキャンした商品をそこにおいて、そのまま客が袋に入れます。おそらく日本のやり方の方が早いのかもしれません。

自分の国の学生生活と比べて、日本の学生生活で楽しいところ・大変だと感じるところはありますか?

楽しいところ:現在一人暮らしをしているので、真夜中までゲームをしたり映画を見たりと、自分の好きなことを自由にできます。マレーシアでは学生寮に住んでいるため、いろいろなルールを守らなければいけません。
大変なところ:イスラム教を信仰しているため、豚肉や、お祈りされていない肉は食べられないのですが、海鮮と野菜は大丈夫です。食べ物を買うときは必ず原材料名を見て、食べられないものが入っていないか、宗教を守るために確認しないといけません。

ryugaku04_12 明治大学の留学生

日本で行ってみたい場所はありますか?

行ってみたい場所:大阪、北海道、熊本など
理由:現在東京に2年ほど住んでいますが、今までずっと大学に行ったり、アルバイトをして過ごしているので、東京以外の場所へ行く機会があまりないです。大阪、北海道、熊本などに友達と旅行に行きたいです。

日本の好きな食べ物と、苦手な食べ物があれば教えてください。

好きな食べ物:お寿司
苦手な食べ物:匂いが苦手なので、納豆は全然食べられません。

好きな漢字(一文字)と、その理由を教えてください。

好きな漢字:「信」
理由:自分と周りを信じるという、信念を貫くように生きたいです。信念を貫くのはとても難しいことですが、そうありたいと思っています。

ryugaku04_8 交流会で撮った写真

ムハマド イザットさんについて

将来の夢は何ですか?

電気工学を専攻しているため、エンジニアの道に進もうと思っていますが、学んでいる分野が広いので、どんなエンジニアになるかはまだ未定です。今は取りあえず、学生のうちにできるだけ多くの知識を得たいです。より高い研究開発力を身に付けるため、大学院修士課程に進学し、脳回路機能についての研究を続けたいです。修士課程修了後は、日本の会社に就職し、研究開発力やものづくりのノウハウについて学びたいです。また、チャンスがあれば、大学院博士課程に進学し、工学博士号を取得するつもりです。その後、マレーシアに戻って、大学の教員として学生の教育・指導にあたり、日本で学んだ経験を生かしてマレーシアの工業の発展に貢献したいと考えています。

ryugaku04_2 ゴールデンウィークに集まった際の写真

故郷の国の紹介や、自慢をしてください。

多民族国家・マレーシア

マレーシアは東南アジアの国であり、多民族国家の国です。私は日本に住んで2年目を迎え、マレーシアと日本の違いがだんだん分かってきました。日本では、人口の約98%が純粋な日本人ですが、マレーシアはそうではありません。マレーシアの人口は約67%がマレー系、約25%は中国系、約7%の人口はインド系で、その他の民族が残りを占めています。マレーシアの文化は日本と全く違います。マレーシアは多民族国家の国なので、さまざまな文化があります。中華系、マレー系、インド系など、みんな文化の特徴を持っています。マラッカ―州では、マレー系と中華系の交じり合った文化も歴史に残っています。インド系とマレー系の交じり合った文化もあります。日本人がそういう文化を見たら、きっと驚くはずです。

最も住みやすい海外の国ランキング1位!

最も住みやすい海外の国というランキングの中でも、マレーシアは1位になりました。マレーシアの首都・クアラルンプールには、約7000人もの日本人が住んでいます。私に日本語を教えてくれている日本人の先生は、ほとんどクアラルンプール市内に住んでいます。物価が安いので、予算が少なくても安心して過ごせます。そして、マレーシア人はみんな優しくて喋りやすいので、日本人の先生のほとんどが、マレーシアで生活するのは本当にいい経験だと言っていました。マレーシアでは、公用語はマレー語で、準公用語は英語です。マレーシア人の約9割が英語を喋ります。人によって英語のレベルは異なりますが、英会話をしたい方、英語をもっと学びたい方は、マレーシアで学んだり、日常会話を英語で話したりすることができます。私はマレーシア人なので、英語で聞く、話す、読む、書くなどは普通にできます。

マレーシアの料理について

マレーシアといえば、食べ物が本当に豊かな国です。多民族国家の国なので、いろいろな料理があります。マレー系の食べ物と言えば、サテ*1とナシレマッ*2が最も有名です。そして、飲み物はテータレと呼ばれて、私の先生たちとマレーシアに住んでいる友達のほとんどが、その飲み物が好きです。テータレは甘くて、ミルクティーと似ています。そのほかに、インドカレーも有名であり、普段はパンやご飯などと一緒に食べます。中華系の料理といえば、チャークェティヤオ*3やヨンタオフー*4などが有名であり、マレー系の料理は辛いので、日本人はよく中華系の料理を食べます。

*1 サテ:串焼き料理。見た目は日本の焼き鳥に似ているが、鶏肉以外にも、牛肉や山羊肉が使われることもある。ピーナッツソースに浸して食べるのが一般的。
*2 ナシレマッ:ココナッツミルクで炊いたご飯に、甘辛いサンバルソースを混ぜて食べる料理。
*3 チャークェティヤオ:しょうゆ味がベースのきし麺焼きそば。屋台料理。
*4 ヨンタオフー:日本のおでんに似ている料理。具材は豆腐や野菜、魚のつみれなど。

※ページの内容や掲載者のプロフィールなどは、記事公開当時のものです
MEIJI NOWに出演しよう!

MEIJI NOWに出演いただける明大生の皆さんを募集しています。大学受験や留学の体験記、ふるさとの特徴、ゼミ・サークルの活動をMEIJI NOWで紹介してみませんか?

募集案内を見る

※ページの内容や掲載者のプロフィールなどは、記事公開当時のものです

この記事をシェア