Meiji NOW 明治とつながる 今をつたえる。

ようこそ研究室へ
2018.07.27

【国際日本学部】佐藤郁ゼミナール「企画立案から発表まで取り組む『行動するゼミ』で、中野の魅力を発信する」

明大生が、所属するを紹介する「ようこそ研究室へ」。今回は国際日本学部の山中さんが、佐藤郁ゼミナールを紹介してくれます!

kenkyu78_3

ゼミ概要紹介

毎年3年次、ツーリズムをテーマに、地域や企業と連携したフィールドワークや、ディスカッション・プレゼンテーションを重視したPBL(Project Based Learning)型を行っています。また、一般社団人日本旅行業協会(JATA)が主催する「JATA海外卒業旅行企画コンテスト」への参加など、通常のゼミナール活動以外の、任意制の活動「サブゼミ」も行っています。

佐藤ゼミではこんなことを学んでいます!

佐藤ゼミでは「区の魅力」を発信することを中心に活動しています。今回は二つの活動を紹介します。

kenkyu78_5
春合宿最終日の写真です。中野の貸しスペースで、みんなで朝食を作りました!

中野の魅力をブログで発信

ゼミ生がお勧めする中野のお店を、自分たちで取材して、中野区が運営するサイト「まるっと中野」にブログ形式で紹介しています。読めば行きたくなること間違いなしです!

中野の観光PR動画作成

訪日観光客に中野の魅力を伝える動画を、取材・撮影・編集の全てをゼミ生だけで行い、コンペを行いました。優勝チームの作品は、東京駅前の「KITTE」内の観光案内所にて、そのほかの作品は中野区観光協会の公式Facebookで放映されるので、要チェックです!

アピールポイント

ほかにはない「楽しさ」と「達成感」がある

活動の多くが、ほぼゼロから企画を考え、完成まで自分たちで行うものです。そのため、やらなくてはならないことが多く、正直大変だと感じることも多々あります。しかし、企画を作り上げていくことや、取材・現地調査などを行うことは、大変さの中にも、ほかでは感じられない楽しさがあります。そして、成功させることが大変な企画だからこそ感じられる達成感は最高です!!

kenkyu78_9
熊本県で行った活動で、地域の方とランチミーティング中の1枚

ゼミの雰囲気

まさに「にぎやか」がぴったりなゼミ

佐藤ゼミではチームごとの作業が多く、常に会話や笑い声が聞こえるので、とてもにぎやかな雰囲気です。

kenkyu78_6
授業だけでなく、みんなで遊ぶこともあります。写真は、納涼船に乗った時に撮影したものです

先生の紹介

佐藤郁先生

やっぱり、佐藤先生がNO.1!

明治大学で最もかわいく、最もから愛されているのが、私たちを指導してくださっている佐藤先生だと思います。いつもにぎやかな私たちを、温かい目で見守ってくれています。そして、的確な指摘で私たちの活動を支えてくれています。弱点無しの、最高の先生です!!

kenkyu78_2
みんな大好きな佐藤先生!

私はこんな理由でゼミを選びました!

活動の中で、①企画・プレゼンテーションが多い②社会人と関われる―という2点に魅力を感じて選びました。佐藤ゼミでは、学期ごとに1~2個の大きな企画を考え、毎回学期末にプレゼンテーションをする機会があるので、充実した時間を過ごせると思いました。また、中野区の方など、社会人と連携して活動することも多く、活動のスケールが大きいと感じたことも、佐藤ゼミを選んだ理由です。実際、思っていたよりも活動は大変でしたが、さまざまな経験ができ、入って良かったと心から感じています。

kenkyu78_10
熊本県の観光列車「A列車」に乗った時の1枚

佐藤ゼミあれこれ

男女比・人数

男性6人:女性12人=18人

OB・OGの主な進路先

旅行、交通・運輸、ホテル、金融・保険業などが多いです。

研究室の秘密道具・グッズ

先生手作りのくじ

チーム分けの時に毎回大活躍です!!

歴代のオープンキャンパスの装飾

先輩たちが作ったものを先生が保管しています。そのおかげで年を重ねるごとに内装が派手になっているそうです。

名物ゼミ生

  • 徳田充保さん(ゼミ長):群馬県を誰よりも愛す男。みんなを引っ張ってくれています!
  • 嵐祥希さん:佐藤ゼミのお笑い担当です。ゼミ生からのコメント「超優しい。優男日本代表」
kenkyu78_12
夏合宿では宮城県気仙沼市・大島を訪れ、サイクリング、バーベキュー、スイカ割りなどを楽しみました

メッセージ

佐藤ゼミは「勉強」ではなく、「行動」をするゼミです!企画の立案から発表までを全て行うのはとても大変です。しかし、自らいろいろな「行動」をするからこそ、とても大きな達成感を味わうことができます。ここでは佐藤ゼミの1割もお伝えできていません。興味があれば、Twitterなどでも良いので、ゼミ生に話を聞いてみてください!

ゼミの情報を紹介してくれた方山中友貴さん(国際日本学部4年)

kenkyu78_1 紹介者(写真右)と佐藤先生

私の研究テーマ
「『地域の人が住む』観光地の課題と発展」

※ページの内容や掲載者のプロフィールなどは、記事公開当時のものです
MEIJI NOWに出演しよう!

MEIJI NOWに出演いただける明大生の皆さんを募集しています。大学の体験記、ゼミ・の活動をMEIJI NOWで紹介してみませんか?

募集案内を見る

※ページの内容や掲載者のプロフィールなどは、記事公開当時のものです

この記事をシェア