Meiji NOW 明治とつながる 今をつたえる。

受験体験記
2022.09.01

【明治大学受験体験記】学部別入学試験で合格!政治経済学部 内田彗太さん

体験を紹介してくれた方内田彗太さん(政治経済学部1年)

神奈川県出身。プロジェクトと体同連フットサル部に所属しています。趣味は観戦で、サッカーやバスケットボール、F1を主に観ています。

出身高校 私立東京都市大学付属高等学校卒業
入試制度 学部別入学試験で合格 高校2年生の7月ごろに受験を決意!
受験科目 英語、国語、世界史
得意科目 世界史
苦手科目 国語

私が明治大学を目指した理由

都心からのアクセスの良さや大学のスポーツが盛んなことに引かれて、受験を決めました。また、規模が大きな総合大学であるため、さまざまな人と交流できることが魅力で受験を決めました。

私が政治経済学部を受験した理由

もともと政治に興味があったことはもちろん、政治経済学部には学部独自の制度があること、ハイレベルな英語のを履修できたり、各種検定試験助成申請で所定の検定試験を年3回無料で受けられたりすることが、とても魅力的で志望しました。

受験を迎えるまで

高校2年生

コロナ禍での3カ月ほどの自粛期間中は、毎日30分間、英単語帳を見ることのみを行っていました。夏休み後からは本格的に勉強を始め、部活動のない日は授業の復習を中心に3時間ほど勉強していました。

高校3年生の1学期

英語が心配になり、東進ハイスクールに入塾しました。世界史の授業の復習や英語の長読解を毎日行いつつ、塾ではひたすら共通テストの演習に取り組みました。

世界史の学習は必ず資料集を使いながら行いました!

高校3年生の夏休み

開館から閉館まで塾にこもって、勉強していました。9月以降の勉強の方針を決めるために、第1志望の『大学入試シリーズ』(赤本)を3年分ほどやりました。

入試直前

ほとんど赤本に時間をかけました。さらに、この頃は生活習慣を乱さないことを一番に意識して、睡眠は8時間とることを心掛けました。

おすすめの勉強方

同じ環境で長い時間勉強をすると飽きてしまうので、平日は朝できるだけ早く学校に行き、朝礼まで勉強をすることで、放課後の勉強時間をその分減らしていました。休日や夏休み期間は基本的に塾で勉強していましたが、3時間に1回くらいは外に出て散歩して、気晴らしをしていました。

おすすめの教材・グッズ

【教材】『DUO 3.0』(例文が面白く、使いやすい英単語帳です)
【グッズ】ガム(眠気覚ましに!)

英単語帳の『DUO 3.0』は、高1の時に学校で配られてから受験本番まで使い倒しました!

苦手科目の対策方法は?

古文が苦手だったので、10月ごろになっても基礎のインプットに努めていました。苦手なまま演習をしても何も意味がないので、毎日古文の単語帳や文法書をやり直し、模擬試験でアウトプットを行っていました。

受験勉強を頑張って良かったと思ったことは?

高校や塾の友人と、受験を通して仲を深められました。受験の話だけでなく雑談もして、いい息抜きになっていました。

明治大学を目指す高校生・受験生にメッセージ

受験を通して感じたことが2つあります。

1つ目は、受験をする目標や行きたい大学の志望理由が固まっている人が、受験で強いということです。目標もなくただ勉強をしても長続きしません。なので、勉強の時間を削ってでも、受験をする理由を明確化することを必ずやってください!

2つ目は、受験は頭の良さだけで決まらないということです。模擬試験の判定が悪くても、勉強を怠らず、自分の勉強を支えてくれる周りの人への感謝を忘れない人が、受験に勝つと本気で思っています!

皆さんが第一志望に合格できることを、心から願っています。

学生プロジェクトでの活動での一枚(オープンキャンパスで相談対応する様子)
※ページの内容や掲載者のプロフィールなどは、記事公開当時のものです
※記事中に掲載した写真は撮影時のみマスクを外すなどの配慮をしております
MEIJI NOWに出演しよう!

MEIJI NOWに出演いただける明大生の皆さんを募集しています。大学受験や留学の体験記、ゼミ・の活動をMEIJI NOWで紹介してみませんか?

募集案内を見る

※ページの内容や掲載者のプロフィールなどは、記事公開当時のものです

この記事をシェア