Meiji NOW 明治とつながる 今をつたえる。

受験体験記
2022.12.09

独学で勉強を楽しみながら合格!(国際日本学部・渡辺美琉さん)

国日受験学部別入試(3科目方式)学部別入試(英語4技能方式)
受験体験を紹介してくれた方渡辺美琉さん(国際日本学部2年)

国際日本学部2年の渡辺美琉です。アニメと漫画が大好きです!大学で好きな授業は、アジア太平洋政治経済論です。

出身高校 埼玉県立浦和西高等学校卒業
入試制度 学部別入学試験(学部別3科目方式および英語4技能試験活用方式)で合格 高校1年生の8月ごろに受験を決意!
受験科目 英語、国語(現代文、古典)、日本史
得意科目 現代文、英語
苦手科目 古典

私が明治大学を目指した理由

最初は、一般的に広く知られている大学だったため、学部について調べ始めました。その中で「国際日本学部」という、他の大学では見ないような特色のある学部に魅力を感じました。

私が国際日本学部を受験した理由

私は以前から国際的なことに興味を持っていたのですが、日本の文化も好きだったため、「日本と世界をつなぐ」という言葉に引かれて受験しました。

受験を迎えるまで

高校2年生

日常のルーティーンの中に勉強の時間を組み込むようにしました。私は部活動が夜遅くまであったため、早寝早起きをして、学校が始まる前に毎日1~2時間ほど勉強する時間をとるようにしていました。勉強内容は、基本的に各科目の基礎固めと定期テスト対策をしていました。

高校3年生の1学期

英語4技能試験活用方式を利用したかったため、主に実用英語技能検定(英検)の対策をしていました。他の科目はインプットとアウトプットを半々くらいでやり、間違えた問題をまとめたミスノートなどを作っていました。

高校3年生の夏休み

問題演習を中心に勉強していましたが、まだ『大学入試シリーズ』(赤本)には手を付けませんでした。(赤本は、秋ごろから解き始めました。)よく間違える単元などは別にまとめノートを作り、知識の再確認をしていました。

入試直前

ひたすら大学入試センター試験(大学入学共通テスト)と私立大学の赤本や予想問題を解いて、復習をしていました。間違えた問題をやり直すだけでなく、間違えた単元の問題集を解いたり、赤本を解くたびに感想(時間配分、よくできたところ、反省点など)を書いたりしていました。

赤本を解いたら、間違えた理由やどう対策すればいいかの反省点をまとめていました
モチベーションを保つために、毎日やることを書いたスタンプカードを作り、できたことを可視化するようにしていました

おすすめの勉強方法

  • 「勉強を楽しむ努力をすること!」
  • 単語帳が苦手:長文の多読で覚える
  • 古典が苦手:古典をもとにした小説や漫画を読んで古典に慣れる
  • 日本史の年代を覚えられない:日本の歴史(漫画)を読んで流れをつかむ
  • 日本史が嫌い:大河ドラマを見ることで得意な時代をつくる
  • 英語のリスニングが苦手:YouTubeで英語のチャンネルを見る。好きな映画を英語字幕英語音声で何度も見る。私は『千と千尋の神隠し』『ハリーポッター』を数十回見ました。英語のラジオ(NHK語学ラジオなど)を聴く。

おすすめの教材・グッズ

【教材】『出口のシステム現代文』シリーズ(出口汪)

【グッズ】 YouTube(モチベーションアップのため) 

【使用した参考書一例】
現代文:
『出口のシステム現代文』シリーズ(長文演習)、『読解 評論文キーワード』『金の漢字』『頻出・日本文学史』

古典:
『マドンナ古文常識217』(古文常識)、『ステップアップノート』(古典)シリーズ(古典文法基礎)、『マドンナ古文単語230れんしゅう帖』(古文単語)、『全レベル問題集』(長文演習)、『あさきゆめみし』(『源氏物語』の漫画)、『源氏物語が面白いほどわかる本』、『落窪物語』『更級日記』『枕草子』『伊勢物語』など各古典の現代語訳版

日本史:
『日本史B講義の実況中継』シリーズ(基礎~応用レベルのインプット)、『日本史B一問一答完全版』(応用レベルの問題演習)、『日本の歴史』(漫画)、大河ドラマ、『闘え!日本くん』(漫画)、高校日本史(アプリ)

英語:
『7日間完成英検予想問題ドリル』『出る順パス単』『システム英単語』『英文法・語法Vintage』『やっておきたい英語長文シリーズ』『英作文問題完全制覇』、YouTube、NHK語学ラジオ

苦手科目の対策方法は?

何が苦手なのかをはっきりさせてから、対策をするよう心掛けていました。

日本史は、最初は『実況中継シリーズ』と『日本の歴史』という漫画で大雑把な流れをつかみました。その後、問題演習とその復習、一問一答などで細かい知識を埋めていきました。

『実況中継シリーズ』は、出来事とその出来事が起こった経緯や理由が学べるため、読書感覚で繰り返し読んでいました。

日本史の資料問題が苦手だったため、写真をコピーして貼った文化史ノートを作っていました

受験勉強を頑張って良かった、明治大学に入学して良かったと思ったことは?

受験勉強を頑張って良かったことは、「勉強は楽しい」という考えを持てるようになったことと、塾に行かず独学だったため(英検以外)、自分に自信を持てるようになったことです。

明治大学に入学して良かったことは、いろいろな価値観の人に会えたこと、留学や学内イベント、さまざまなジャンルの授業など、新しいことを学ぶ機会をたくさん与えてもらえていることです。

英語の必修クラスでのハロウィーンパーティー

明治大学を目指す高校生・受験生にメッセージ

受験生活は大変だとは思いますが、乗り越えて得るものはきっと大きいはずです。

何度も繰り返しますが、私は「勉強を楽しみながらモチベーションを保つ努力をすること」も大切だと思います。ただ、人それぞれ合う勉強法は違うので、YouTubeなどでいろいろな人の勉強法を見て、自分に合う勉強法を自分自身で見つけていってください!

「学生プロジェクト」の友人との一枚(2022年度オープンキャンパスにて)
※ページの内容や掲載者のプロフィールなどは、記事公開当時のものです
※記事中に掲載した写真は撮影時のみマスクを外すなどの配慮をしております
MEIJI NOWに出演しよう!

MEIJI NOWに出演いただける明大生の皆さんを募集しています。大学受験や留学の体験記、ゼミ・サークルの活動をMEIJI NOWで紹介してみませんか?

募集案内を見る

※ページの内容や掲載者のプロフィールなどは、記事公開当時のものです

この記事をシェア