仁荷大学
韓国 / 仁川
公式HP
韓国有数の名門工科大学
韓国の産業水準向上を目的として韓国初代大統領李承晩の提唱により設立されました。校名の「仁荷」は「仁川とハワイ」を意味しており、ハワイの韓国人移民からの寄付によって建てられたことが由来となっています。当初工科大学として開校しただけに、伝統的に理工系が非常に強く、また人文社会科学系でも、経営学部、教育学部、社会科学部など多様な学部、学科を有しています。キャンパス内には同大学の創立者にゆかりのある旅客機や、開校10周年を記念して打ち上げられたロケットの模型が展示されています。また学内にはコイなどの観賞魚やハス、蘭などが生息するインギョン池、プラタナスが生い茂り秋には美しい紅葉が楽しめるハイデッガーの森など、学生たちの憩いの場も充実しています。

創立年 | 1954年 |
---|---|
学生数 | 約2万人 |
学生交流協定 | 有 |
協定種別 | 大学間協定 |
協定先部局 | |
明治大学協定部局 | 全学部 |