ガーナ大学
ガーナ / レゴン
公式HP
研究集約型機関のトップクラスを目指す、ガーナ最古の大学
カカオの産地で知られるガーナの首都アクラから北東へ約13km、レゴン地域にメインキャンパスを置くガーナ最古の大学で、マラリアや気候変動、食品生産加工、開発政策などの研究に力を入れています。人文科学、教育学部などを備えた総合大学として、世界70カ国以上から留学生を受け入れており、国際交流も盛ん。健康科学部には、黄熱病の研究中にガーナでなくなった野口英世にちなんだ野口記念医学研究所が付属し、西アフリカの感染症対策に大きく貢献しています。ガーナは熱帯性気候で、年間を通して、高温多湿。歩いてサファリを見学できるモレ国立公園や世界遺産のケープコースト城など、訪れてみたい観光スポットも豊富です。



創立年 | 1948年 |
---|---|
学生数 | 約6万1,000人 |
学生交流協定 | 有 |
協定種別 | 大学間協定 |
協定先部局 | |
明治大学協定部局 | 全学部 |