体育会卓球部
部員数 | 29人 |
活動日 | 週6日(火・水・木・金・土・日) |
活動場所 | 明治大学西調布合宿所 |
問い合わせ | 042-486-2231 |
公式ホームページ | 明治大学体育会卓球部 |
著名なOB・OG | 斎藤清、松下浩二、田崎俊雄、水谷隼(敬称略) |
活動内容
明治大学西調布合宿所で、部員29人全員が寮生活をして、週6日間の練習をしています。今年度のチーム目標は「2年連続グランドスラム達成」です。「明治がやらねば誰がやる」「卓球界の王者たれ!明治大学」というスローガンを掲げ、レギュラーの選手だけでなく、チーム一丸となって日本一を目指しています!
アピールポイント
日本一の強豪チームで、水谷隼選手や丹羽孝希選手などオリンピックメダリストを輩出しているところが魅力の一つです。また、前年度は春季・秋季関東学生リーグ、インカレ団体・個人とすべての大会で優勝し、グランドスラムを達成することが出来ました。現状の結果に満足することなく、「チーム力」を武器に常勝軍団を目指します!
卓球の魅力について教えてください
卓球はリオオリンピックの影響もあり、子供から高齢の方に至るまで人気が上昇してきています。「チェスをしながら100m走をする格闘技」といわれる程、戦略的かつダイナミックで迫力があるスポーツです。スピードだけでなく、ボールの回転やコースで相手との駆け引きを楽しみ、制する事が勝つ秘訣になります。
注目選手と、その理由を教えてください
4年 森薗政崇主将(政経)
小・中・高・大・ユニバーシアード※で優勝しているほどの実力者。日本だけでなく世界でも活躍している森薗選手は、主将としてもチームをまとめて引っ張っています。
※国際大学スポーツ連盟(略称 FISU)が主催する大会。「学生のためのオリンピック」といわれている
3年 酒井明日翔(政経)
速さ、パワーが世界基準で見応え抜群のプレースタイルが持ち味。平成28年度全日本卓球選手権、全日本学生選手権では丹羽孝希選手とダブルスを組んで、圧倒的な実力で優勝しています。
1年 龍崎東寅(商)
高校生で全日本ベスト8、世界ジュニアのダブルスで準優勝しているスーパールーキー。得意のチキータからの打撃戦で強さを見せ、1年目からレギュラーとして活躍しています。
メッセージ
明治大学の看板を背負っている以上、常に優勝を目指して頑張ります。日本トップレベルの迫力ある試合が見られるので、インカレや関東学生リーグ戦の応援に足を運んでもらえたら嬉しいです。部員全員で日本一を目指し頑張っていきますので、ご声援のほど、よろしくお願いします!
今後の活動予定
8月8日~9日 | 第84回 全日本大学総合卓球選手権・個人の部 関東予選 | 葛飾区水元総合スポーツセンター | 関東学生 |
9月7日~17日 | 秋季関東学生卓球リーグ戦 | 港区スポーツセンター、所沢市民体育館 | 関東学生 |
9月下旬 | 第11回 関東学生チームカップ | 駒沢オリンピック公園総合運動場 体育館 | 関東学生 |
10月上旬 | 第52回 会長杯争奪卓球選手権大会 | 未定 | 関東学生 |
10月26日~29日 | 第84回 全日本大学総合卓球選手権・個人の部 | 所沢市民体育館 | 全日本学生 |
11月25日~26日 | 第14会 全日本学生卓球選抜選手権 | 東和薬品RACTABドーム | 全日本学生 |
1月中旬 | 平成29年度 天皇杯皇后杯 全日本卓球選手権大会 | 東京体育館 | 全国 |
3月中旬 | 第70回 東京卓球選手権大会 | 東京体育館 | 全国 |

MEIJI NOWでは、Twitterアカウント(@meiji_now)で日々の更新情報をお知らせしています。Twitterをご利用の方は、以下のボタンからMEIJI NOW公式アカウントをフォローして、情報収集にご活用ください。