2018.03.29

【部活紹介】体育会スケート部アイスホッケー部門「目標は全タイトル制覇!」│ 明治大学


毎回さまざまなサークルを紹介するコーナー『明大生にフォーカス』。今回は、体育会スケート部アイスホッケー部門の牛来さんに、活動内容やアピールポイントなど、サークル活動の概要についてお聞きしました。

focus37_4

体育会スケート部アイスホッケー部門

部員数 28人
活動日 週5回
活動場所 ダイドードリンコアイスアリーナ(東伏見)
公式Facebook Meiji university icehockey team
問い合わせ morito.11.05.19@gmail.com
活動歴、受賞歴 第89回日本学生氷上競技選手権大会 優勝
秩父宮杯第65回関東大学アイスホッケー選手権大会 優勝
第18回大学アイスホッケー交流戦苫小牧大会ファーストステージ 優勝
名物・著名なOB・OG プロ選手多数

活動内容

毎日八幡山の寮から3・4年生は車、1・2年は自転車で東伏見のリンクに通っています。全体での練習時間は最低限ですが、練習から帰寮後は各自でウエイトトレーニングや陸上トレーニングを行っています。今年度の目標である全タイトル制覇に向け活動しています。

focus37_2

アピールポイント

良い意味で「楽しんで勝つ」をモットーにしています。試合でも全員が楽しんでホッケーしているため、見ている人も必ず楽しめます!特に日本代表経験のある選手が大半を占めるFW陣の多彩な攻撃は必見です!

メッセージ

アイスホッケーを見たことのない明大生の皆さん、一度でいいので東伏見のリンクに足を運んでみてください!一度見ればハマるスポーツ、それがアイスホッケーです!現在、大学No.1の明治大学体育会スケート部アイスホッケー部門のプレーを見ないで卒業したら、いつか絶対後悔します!(笑)

体育会スケート部アイスホッケー部門を紹介してくれた方牛来森都さん(法学部3年)

focus37_6

※ページの内容や掲載者のプロフィールなどは、記事公開当時のものです
MEIJI NOWに出演しよう!

MEIJI NOWに出演いただける明大生の皆さんを募集しています。大学受験や留学の体験記、ゼミ・サークルの活動をMEIJI NOWで紹介してみませんか?