明治大学体育会ラクロス部女子
部員数:135名
活動日:週5日(火・水・金・土・日)
活動場所:明治大学和泉キャンパスグラウンド、生田キャンパスグラウンド
問い合わせ:meijilacrosse16@gmail.com(ラクロス部女子Gmail)
明治大学体育会女子ラクロス部公式ホームページ
明治大学体育会女子ラクロス部公式Twitter
明治大学体育会女子ラクロス部公式Facebook
ラクロスって?
「クロス」と呼ばれる棒の先に網が付いたスティックを使い、相手のゴールにボールを入れることで得点を競い合う、北アメリカ先住民発祥の競技です。 試合時間は前半25分・後半25分の合計50分で、ゴーリーを含めた12人対12人で行われます。ポジションは攻撃をするAT (アタック)、守備をするDF(ディフェンス)、その両方をするMF(ミッドフィルダー)、ゴールを守るG(ゴーリー)といった役割があります。 ミニスカートの可愛らしいユニフォーム姿から「フィールドの妖精」と呼ばれる一方、素早いパス回しやスピード感のある試合展開などの競技性から「地上最速の球技」とも言われています。
活動内容
私たちは、日本一になることを目標に、本気でラクロスを楽しんでいる集団です。一昨年、昨年と日本一2連覇を果たし、今年度は”Action”というスローガンのもとに、部員一人ひとりが目標に向かって自主的に考え、日々行動しています。今年度、いまだかつてどの女子ラクロス部も達成したことのない、「日本一」の3連覇へ挑戦しています。
アピールポイント
私たちの魅力は何と言っても「元気」!朝早くから全員が日本一に向かって日々活動しています。135名と大学内の女子部活の中でもトップを誇る部員数で、個性豊かな集団です。
私たちの試合を観に来ていただければ、部員全員が日本一になるために本気でラクロスを楽しんでいる姿をお見せできると思います!
メッセージ
普段、大学構内で部活道具を持った私たちをよく見かけていると思いますが、実際に私たちの活動を観た人、私たちが関東屈指の強豪チームだということをご存じない人も多いのでは?ぜひ私たちの試合へ足を運んで、私たちの試合を、ラクロスをその目で見てください!明治一丸となって、日本一を掴みましょう!応援よろしくお願いします!
今後の予定
日程 | 時間 | 大会名 | 対戦校 | 会場 |
11/12(土) | 10:00 | 関東学生ラクロスリーグ戦 決勝戦 | 東海大学 | 駒沢オリンピック公園 総合運動場 第二球技場 |
11/19(土) | 14:30 | 全日本ラクロス大学選手権大会 準決勝 | 愛知教育大学 | 愛知県(名古屋市)・港サッカー場 |
11/27(日) | 14:30 | 全日本ラクロス大学選手権大会 決勝 | 関西学院大学 | 駒沢オリンピック公園 総合運動場 陸上競技場 |
12/11(日) | 14:30 | ラクロス全日本選手権大会 準決勝 | NeO | 京都市・宝が池球技場 |
12/18(日) | 14:30 | ラクロス全日本選手権大会 決勝 | 関西学院大学 | 江戸川区陸上競技場 |
詳細は、日本ラクロス協会公式サイトをご確認ください。