
体育会弓道部
部員数 | 25人(男女) |
活動日 | 週6日(火・水・木・金・土・日) ※月曜日は自主練習 |
活動場所 | 明治大学生田キャンパス弓道場 |
公式SNS | 公式ホームページ |
活動内容
私たち明治大学体育会弓道部は、山の上の緑豊かな弓道場で週に6日活動しています。真の大学日本一を決める大会である、全日本学生弓道王座決定戦で優勝するという目標に向かい学年男女関係無く切磋琢磨しています。
アピールポイント
明治41年(1908年)に明治大学で7番目に創られた伝統ある部です。格式ある強豪校でありながら、1年生から4年生まで和気あいあいとした雰囲気で、メリハリをつけて練習をしています。基本的に学生同士で教え合うので、仲間とともに成長できる環境があります!
弓道部の魅力を教えてください
弓道とは弓を引き、28m先の直径36cmの的に矢を中てる競技です。運動神経の善し悪し関係なく誰でも直ぐに上達し、選手として活躍できることが魅力の一つだと思います。袴を着用して日本古来の文化に触れられることもまた素敵です。
注目選手と、その理由を教えてください
4年 川久保虹弥副将(政治経済学部)
中学から弓道を始め、高校では世界弓道大会の特別演武者までも務めました。大学でも弓道部を引っ張っているエースアーチャー。好きな食べ物は「しもつかれ」。クールを気取っていますが、ミルクティーが大好きなMr.甘党です。今年もクールに頑張ります。

2年 小口琉矢選手(農学部)
長野県出身。部活一のお洒落さん。狙った的は外さない、明治の天才アーチャー。「的にただ中てるのは簡単です。その中で全ての矢を星(的の中心)に集めるのが僕にとっての弓道です。」とまで語ってくれます。進化を続ける彼に、倒せない敵はいません。

1年 加藤岡拓実選手(理工学部)
的中率95%以上、成田から上京したスーパールーキー。向上心が人一倍強く、安定した的中率で近頃頭角を現してきました。強豪校としてふさわしい華麗な射で、見る者を魅了します。1年目から有望な若手で、これからの活躍にも期待できそうです。

メッセージ
強豪校として日本一を維持できるように男女ともに精進し、かつての「常勝の明治」という名を再び取り戻すために1~4年生まで、総力を挙げて尽力しています。YouTubeに大会の動画が多数載っているのでぜひ観てください。ご声援のほど、よろしくお願いします!

今後の活動予定
~2月上旬 | オフ(自主練習) |
2月中旬~ | シーズン開始 |
3月中旬 | 新人戦 |
MEIJI NOWでは、Twitterアカウント(@meiji_now)で日々の更新情報をお知らせしています。Twitterをご利用の方は、以下のボタンからMEIJI NOW公式アカウントをフォローして、情報収集にご活用ください。