2022.11.07

【体育会硬式野球部】東京六大学秋季リーグで春秋連覇となる2季連続・42回目の優勝を果たしました!|明治大学


体育会硬式野球部は東京六大学野球秋季リーグにて、2季連続となる通算42回目の優勝を果たしました。
10月28日の立教大学戦に勝利し、勝ち点を「4」とし暫定首位で全試合を終えた明治大学。最終週(11月5日~)の早慶戦で早稲田大学が2連勝した結果、早稲田大学・慶應義塾大学と勝ち点が並んだものの、勝率で上回り優勝が決定しました。
通算42回目の優勝を達成した硬式野球部のメンバーら(写真提供:硬式野球部)

優勝決定後の会見で、田中武宏監督は「変則的な日程の中で、どの選手にも調整の難しさがあったと思う。その中で、立教戦に何とか2連勝できたことが大きかった」と戦いを振り返りました。そして、続く明治神宮大会に向けて「六大学の代表として恥ずかしくないプレーをして、何としてでも日本一を獲りにいきたい」と全国制覇への意気込みを語りました。

主将の村松開人選手(情報コミュニケーション学部4年)は「優勝できて素直にうれしい。ここまでいろいろな方々に支えてきてもらって今がある。まずはしっかりとお礼を伝えたい。これから神宮大会を控えているので、日本一を目指して頑張っていきたい」と語りました。

天皇杯を受け取る村松主将(写真提供:硬式野球部)

また、リーグ戦のベストナインには、二塁手・村松開人選手(情報コミュニケーション学部4年)、三塁手・上田希由翔選手(国際日本学部3年)、遊撃手・宗山塁選手(商学部2年)3名がそれぞれ選出されました。

ベストナインに輝いた3人の選手。左から宗山選手(遊撃)、村松主将(二塁)、上田選手(三塁)(写真提供:硬式野球部)

硬式野球部は、11月18日から始まる第53回明治神宮野球大会に東京六大学野球連盟代表として出場します。引き続き、皆さんからの応援をよろしくお願いします!

※ページの内容は、記事公開当時のものです
※記事中に掲載した写真は撮影時のみマスクを外すなどの配慮をしております