
田中貫太選手
所属 | 体育会ゴルフ部 |
学部・学年 | 商学部2年 |
出身高校 | 福岡大学附属大濠高等学校出身 |
今回出場したツアー | ABEMAツアー ジャパンクリエイトチャレンジin福岡雷山2023 |
獲得したタイトル | アマチュア優勝 |
限られた選手が出場する大会でアマチュア優勝を獲得した気持ちをお聞かせください。
テレビで見ていた憧れのプロ選手たちと同じ場所でプレーできるので気持ちが高まっていました。その上、良いスコアを収め、さらにはアマチュア優勝(アマチュア選手の中でトップスコアの成績)を獲得できたのでうれしかったです。先輩や同期、後輩からも「おめでとう」と声を掛けてもらえました。
自身のプレーを振り返って?
確実なショットを重ねられたのが良かったと思います。私はドライバーで飛距離を出すといった派手なプレーはできません。ただ、榎本監督からは「安定したプレーができることがお前の強みだ」と言われたこともありますし、私の特徴なのだと自覚しています。秋の団体戦でも、確実性が高く「計算ができる」選手だと評されるように精進していきたいです。

明治大学体育会ゴルフ部は?
約1年間所属している中でも、自分自身が大きく成長できたと実感しています。実は私の高校にはゴルフ部はありませんでした。そのため、これまでのゴルフ生活は、個人で取り組んできたものでした。しかし、大学に入ったことで、環境が大きく変わりました。同じ空間と時間を部員と共に過ごし、それぞれが持つゴルフ観に触れられるのは、今までの私にはない経験で、毎日が新鮮で大きな刺激になっています。
明治大学への進学を決めた理由は?
大学進学を考えた時に、ゴルフだけではなく、勉学にも打ち込まないともったいないと感じていました。そこで両者ともに高いレベルで取り組める明治大学への進学を決めました。
今後の目標を教えてください。
今回のツアーでアマチュア優勝できたものの、全体では47位という結果でした。うれしい反面、実力はまだまだプロ選手には及ばず、大きな壁を感じる経験になりました。今後は、個人でも結果を残したいですが、まずは「明治大学体育会ゴルフ部」というチーム自体に私がどれだけ貢献できるかを第一に考え、プレーを磨いていきます。9月に団体戦があるので、まずはここで結果を残せるように日々練習を重ねていきます。
応援してくれる方へのメッセージをお願いします!
いつも応援ありがとうございます。また日頃から多くの方に、さまざまなご支援をいただきありがとうございます。個人でも団体でも結果が残せるように、そして何より、皆さんの応援に少しでも報いて感動を与えられるように頑張ります。これからも温かいご声援をよろしくお願いします!

※記事中に掲載した写真は撮影時のみマスクを外すなどの配慮をしております
Meiji NOWでは、Xアカウント(@meiji_now)で日々の更新情報をお知らせしています。Xをご利用の方は、以下のボタンからMeiji NOW公式アカウントをフォローして、情報収集にご活用ください。
※ページの内容や掲載者のプロフィールなどは、記事公開当時のものです