
明治大学体育会ラグビー部は12月3日、国立競技場で行われた関東大学ラグビー対抗戦Aグループの早稲田大学戦に勝利しました!
明治大学は前半5分に松下潤一郎選手(法学部4年)のトライで先制すると、23分に再び松下選手、31分に安田昂平選手(商学部3年)、39分には為房慶次朗選手(文学部4年)がトライを決め、27-3のスコアで折り返します。後半に入り、6分に伊藤耕太郎選手(商学部4年)、20分に池戸将太郎選手(政治経済学部4年)、32分には安田選手がトライを決め、リードを広げます。後半途中、早稲田大学の猛攻を受けましたが、41分に登根大斗選手(法学部3年)、45分に海老澤琥珀選手(情報コミュニケーション学部1年)がトライを決め、58-38で100周年の明早戦を勝利で飾りました。
MEIJI NOWでは、この明早戦の様子をたっぷり紹介します!
明治大学は対抗戦を2位で終え、第60回全国大学ラグビーフットボール選手権大会に出場します。初戦は、12月23日(土)に秩父宮ラグビー場で行われます。ラグビー部に、熱い応援をお願いいたします!
※ページの内容や掲載者のプロフィールなどは、記事公開当時のものです
Meiji NOWのXアカウントをフォローしよう!
Meiji NOWでは、Xアカウント(@meiji_now)で日々の更新情報をお知らせしています。Xをご利用の方は、以下のボタンからMeiji NOW公式アカウントをフォローして、情報収集にご活用ください。
※ページの内容や掲載者のプロフィールなどは、記事公開当時のものです