Meiji NOW 明治とつながる 今をつたえる。

Pick Up
校友
2024.10.01

明治大学公開講演会・座談会「女性法曹の誕生」を開催(大学史資料センター)

村上センター所長による記念講演の様子

大学史資料センターは8月24日、校友会鳥取県支部・同倉吉地域支部と共催で、明治大学公開講演会・座談会「女性法曹の誕生」をエースパック未来中心(鳥取県倉吉市)で開催した。

講演会は北野大校友会長のあいさつから始まり、「素顔の三淵嘉子―岸本辰雄の遺産―」と題し村上一博センター所長(法学部教授)による記念講演、村上センター所長と鳥取県弁護士会所属の足立珠希弁護士による座談会「日本初の女性弁護士中田正子」が行われた。

記念講演の中で、村上センター所長は、明治大学創立者の一人で鳥取藩出身の岸本辰雄の、男女の権利平等思想が日本初の女性弁護士(三淵嘉子、中田正子、久米愛)を輩出する明治大学専門部女子部の創設へとつながったことを説明。会場には多くの来場者が訪れ、熱心に耳を傾けた。また、講演会・座談会と併催で記念パネル展「女性法曹の誕生と明治大学~日本初の女性弁護士中田正子の時代~」(8月24・25日)が実施された。(大学史資料センター)