Meiji NOW 明治とつながる 今をつたえる。

Pick Up
教育
2024.04.10

キューバ大使館と学術交流を実施(商学部)

クレスポ参事官と学生

商学部・所康弘ゼミナールの学生15人が3月27日、駐日キューバ共和国大使(東京都港区)を訪問し、自然災害・防災、キューバの経済システム、教育、ツーリズムと伝統文化をテーマに、外交官4名にインタビュー調査を実施した。

学生からは、キューバ政府の災害リスク管理の施策など、さまざまな角度から質問が発せられ、それに対して、外交官からは「災害リスク軽減管理に関する指令」(2022年11月22日付、全国防災本部長発布)の内容や運用システムなどを含めて、多岐にわたる詳細な回答があった。

所ゼミでは2023年11月からキューバ大使館と継続して学術面での交流を図っており、今回はその一環として行われたもの。今後は2024年度内に、特命全権大使が出席する最終研究成果発表が予定されている。

キューバ大使館から参加した外交官4名

Jorge Crespo, Counselor for academics and sports(ホルヘ・クレスポ参事官、学術交流・スポーツ担当)
Jocelyne Cabanas, Third Secretary for culture and press(ジョセリン・カバニャス三等書記官、文化・報道担当)
Dairon Ojeda, First Secretary for political issues(ダイロン・オヘダ一等書記官、政治担当)
Katia Monzon, Counselor for Economic and Commercial(カティア・モンソン参事官、経済・貿易担当)

カバニャス三等書記官と学生

 

オヘダ一等書記官と学生
モリソン参事官と学生
 
記念写真