明治大学には、学生の皆さんが利用できる「セミナーハウス」があるのをご存知ですか?
キャンパスから離れた自然豊かな環境にあり、ゼミ・サークルの合宿などに利用できる研修・宿泊施設です。
セミナーハウスが立地する山中・清里・菅平は、夏の平均気温が20度程度。東京の蒸し暑さから抜け出し、身も心もリフレッシュしてみませんか?
夏季休業中の利用について、いよいよ抽選受付が始まります。
利用を考えている方は早めに計画を立てましょう!
キャンパスから離れた自然豊かな環境にあり、ゼミ・サークルの合宿などに利用できる研修・宿泊施設です。
セミナーハウスが立地する山中・清里・菅平は、夏の平均気温が20度程度。東京の蒸し暑さから抜け出し、身も心もリフレッシュしてみませんか?
夏季休業中の利用について、いよいよ抽選受付が始まります。
利用を考えている方は早めに計画を立てましょう!
利用抽選について
対象施設
- 山中セミナーハウス
- 清里セミナーハウス
- 菅平セミナーハウス
抽選対象期間
2018年8月1日(水)~9月18日(火)宿泊分申込の流れ
抽選受付 | 2018年5月30日(水)0:00~6月3日(日)23:59まで |
抽選発表および利用手続締切 | 2018年6月13日(水) |
落選団体の再抽選受付 | 2018年6月21日(木)0:00~6月22日(金)23:59まで |
落選団体の再抽選発表および利用手続締切 | 2018年6月28日(木) |
抽選後受付(先着順) | 2018年7月2日(月)0:00~ |
申込方法
Oh-o! Meiji ポータルページのアンケート機能を利用し、申込手続。
注意事項
- 抽選申込は1団体につき1件とします。
- 落選団体の再抽選については対象団体にのみお知らせします。

画像をクリックすると資料(PDF)をダウンロードできます
誰が使えるの?
「明治大学の学生・生徒」であれば、どなたでも利用できます。
また教職員はもちろんのこと、明治大学学生団体の一員としてであれば、ゼミのOB・OG(本学卒業生)の利用も可能です。
いくらで利用できるの?
宿泊料金 | 1泊2食付 3,348円/名(税込) |
昼食(オプション) | 540円/名(税込) |
BBQ(オプション) | 【山中】2,000円/名(税込) 【清里】1,300円/名(税込) ※夏季休業中(8/1~9/18宿泊分)限定。昼食として利用可能。 |
もっと詳しく知りたい人は……
明治大学HP内「セミナーハウス」のページで。
「明治大学 セミナーハウスパンフレット」を各キャンパス学生支援事務室、中野教育研究支援事務室窓口でも配布中!

画像をクリックするとセミナーハウスパンフレット(PDF)をダウンロードできます
最後に……ルールを守って楽しく利用しよう!
利用者の皆さんが安全・快適にセミナーハウスで過ごせるよう、大学では「厚生施設利用心得」を定めています。
当たり前のことですが、未成年の飲酒・喫煙は行わない(行わせない)、過度の飲酒・飲酒の強要はしない(させない)、飲食物を持ち込む際には団体責任者の署名・捺印のある誓約書を必ず提出するなどのルールを守り、事故の無いよう、楽しくセミナーハウスを利用しましょう。
セミナーハウスの様子(例:清里セミナーハウス)
※ページの内容は、記事公開当時のものです
MEIJI NOWのTwitterアカウントをフォローしよう!
MEIJI NOWでは、Twitterアカウント(@meiji_now)で日々の更新情報をお知らせしています。Twitterをご利用の方は、以下のボタンからMEIJI NOW公式アカウントをフォローして、情報収集にご活用ください。