海外旅行先としても身近な香港。学生の皆さんも訪れたことがある方、リピーターの方がいらっしゃると思います。
香港では、2014年に、香港特別行政区に対して学生ら若者を中心として抗議運動が起こりました。この運動は、日本のメディアでも、"雨傘運動"として取り上げられました。
今回、その雨傘運動と「一国二制度」をテーマとした講演会が、明治大学現代中国研究所主催で行われます。講演者は、雨傘運動のリーダーの一人である、周保松氏(香港中文大学副教授)です。
詳細はこちら(明治大学HP>国際連携・留学)
入場無料、予約不要です。
香港のイマを知るきっかけになると思います。興味のある方はぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
講演会:香港雨傘運動と「一国二制度」の将来
講演者 | 周保松氏(香港中文大学副教授) |
日時 | 2018年6月24日(日)14:00-17:15(開場:13:30) |
会場 | 明治大学駿河台校舎 アカデミーコモン2階会議場(入場無料/事前予約不要) |
主催 | 明治大学現代中国研究所 |
後援 | 明治大学国際連携本部(国際交流基金事業) |
司会 | 石井知章(明治大学商学部教授) |
コメンテーター | 倉田徹氏(立教大学教授) |
通訳 | 徐行(東京大学助教) |
※ページの内容や掲載者のプロフィールなどは、記事公開当時のものです
MEIJI NOWのTwitterアカウントをフォローしよう!
MEIJI NOWでは、Twitterアカウント(@meiji_now)で日々の更新情報をお知らせしています。Twitterをご利用の方は、以下のボタンからMEIJI NOW公式アカウントをフォローして、情報収集にご活用ください。