文部科学省平成28年度私立大学研究ブランディング事業に採択された「Math Everywhere:数理科学する明治大学-モデリングによる現象の解明-」の第2回公開シンポジウム 対話が誘う文理融合の世界「Math Gaudí ガウディを数理科学する」が、9月8日(土)に、駿河台キャンパスで開催されます。
本シンポジウムでは、19世紀後半から20世紀初頭のアール・ヌーボー期にスペイン・バルセロナで活躍した天才建築家アントニー・ガウディが残した作品群に焦点をあて、講演と座談を通じてガウディ建築の美しさの秘密に数理科学の視点から迫ります。
ガウディに詳しい人も、そうでない人も、本シンポジウムの聴衆は「数理科学と芸術作品の融合が紡ぎ出す新しい美の世界」の目撃者となることでしょう。
ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
第2回公開シンポジウム 対話が誘う文理融合の世界「Math Gaudí ―ガウディを数理科学する―」
日時 | 9月8日(土)13:30~16:30(受付13:00開始) |
プログラム | 【第一部】講演
|
場所 | 駿河台キャンパス グローバルホール |
その他 | 入場無料・事前登録制 参加申込フォームは こちら |
主催 | 明治大学 先端数理科学インスティテュート(MIMS) |
共催 | MIMS/CMMA現象数理学コロキアム |
後援 | スペイン大使館(日本スペイン外交関係樹立150周年) |
問い合わせ | 明治大学 先端数理科学インスティテュート メール:mims@mics.meiji.ac.jp TEL:03-5343-8067(平日9:30~16:00まで) |
※ページの内容や掲載者のプロフィールなどは、記事公開当時のものです
MEIJI NOWのTwitterアカウントをフォローしよう!
MEIJI NOWでは、Twitterアカウント(@meiji_now)で日々の更新情報をお知らせしています。Twitterをご利用の方は、以下のボタンからMEIJI NOW公式アカウントをフォローして、情報収集にご活用ください。