駿河台キャンパス・和泉キャンパス・中野キャンパスにて、明治大学シェイクスピアプロジェクトは「明治大学シェイクスピアプロジェクト~15年の歩み~」特別展を開催します。今回は、「明治大学シェイクスピアプロジェクト~15年の歩み~」の展示概要について、明治大学シェイクスピアプロジェクトの町田さんと尾崎さんが紹介してくれます!
紹介してくれた学生町田七奈子さん(情報コミュニケーション学部1年)、尾崎菜さん(文学部1年)

展示概要
駿河台キャンパス
展示場所 | 中央図書館1階 展示スペース |
展示期間 | 10月1日(月)~10月29日(月) |
展示紹介 | 第15回明治大学シェイクスピアプロジェクトの上演演目である「ヴェニスの商人」を中心に、シェイクスピアの戯曲や関連する書籍などを紹介します。シェイクスピア初心者の方でも、シェイクスピア作品の世界を楽しめる書籍をリストアップしています。 また、過去公演の写真の展示や、今年度公演の紹介などから、15周年を迎えた当プロジェクトについて知り、興味を持ってもらえるよう工夫しています。 この展示が、明大生がシェイクスピア作品に触れる機会となり、多くの明大生に公演へ足を運んでほしいです。 |
和泉キャンパス
展示場所 | 和泉図書館1階 ギャラリー |
展示期間 | 10月1日(月)~11月13日(火) |
展示紹介 | 当プロジェクトの活動15周年を記念し、過去の歩みを振り返る特別展を開催します。当プロジェクトの軌跡が分かる年表や、過去公演で実際に使用した貴重な衣裳の展示のほか、活動風景が収められた映像もご覧いただけます。「そもそもシェイクスピアって何?」という方にも楽しんでもらえる展示を用意しているので、ぜひお気軽にお立ち寄りください。 また、和泉図書館1階の特設本棚では、今年度の上演演目である「ヴェニスの商人」を中心に、過去に上演したシェイクスピア作品などを紹介する展示も行っています。シェイクスピアの世界に触れる良い機会なので、こちらにもお立ち寄りください。そして、シェイクスピアや明治大学シェイクスピアプロジェクトについて知り、15周年を盛り上げていきましょう! |
中野キャンパス
展示場所 | 中野図書館 おすすめ本棚 |
展示期間 | 10月2日(火)~10月27日(土) |
展示紹介 | 今年、15年目にして初めて、中野図書館で明治大学シェイクスピアプロジェクトが展示をします。今年度の上演演目である「ヴェニスの商人」を中心に、シェイクスピアの世界を味わえる書籍をご用意しました。学部・キャンパスの垣根を超え、明大生で作りあげる当プロジェクトについて、ぜひこの機会に知ってもらい、公演に足を運んでほしいです。 |
今年度公演への意気込み
明治大学シェイクスピアプロジェクト プロデューサー 関口果穂さん(文学部2年)
若い力とみずみずしい感性で、今の私たちにしかできないシェイクスピアを。そんな思いで、たくさんの先輩方が守り育ててきた明治大学シェイクスピアプロジェクトは、今年度15年目を迎えます。「演劇なんて興味ない」、「シェイクスピアなんて分からない」、そんな方こそ、ぜひ劇場に足を運んでください。きっと新しい扉が開けるはずです。カンパニー一同、お客様にお会いできる日まで精一杯努力します!
※ページの内容や掲載者のプロフィールなどは、記事公開当時のものです
MEIJI NOWのTwitterアカウントをフォローしよう!
MEIJI NOWでは、Twitterアカウント(@meiji_now)で日々の更新情報をお知らせしています。Twitterをご利用の方は、以下のボタンからMEIJI NOW公式アカウントをフォローして、情報収集にご活用ください。