ヒューマンライブラリーとは
ヒューマンライブラリーとは「人を貸し出す図書館」のことです。日ごろマイノリティとみなされることの多い多様な人々が、この仮想の図書館イベントでは「本」となって「読者」の方々に貸し出され、対話します。2000年にデンマークで始まったこのイベントは、すでに世界90か国以上で開催され、日本でも100回を越える実績があります。昨年度の明治大学での開催は、NHKの全国放送「おはよう日本」で大きく取り上げられました。
第10回ヒューマンライブラリー
今回「本」になってくださる方々は、ゲイを公表している中野区議員、義足の鍼灸師、下半身不随の障害者プロレスラー、ビッグイシューという雑誌を駅前で販売するホームレスの方、全盲の明治大学教員、眼瞼下垂の方、発達障害の方、脱毛症の方など25冊の「本」です。昨年は約300人の「読者」にご参加いただきました。
10回目となる今回の明治大学ヒューマンライブラリーのテーマは「知りたい、をめくろう」です。来場者の皆さまには「本」のあらすじをご覧いただき、会場で予約し、1冊の「本」に3人の「読者」で30分間対話していただきます。
開催概要
日時 | 2018年11月25日(日)11:00~17:00(16:00最終貸出) |
会場 | 明治大学 中野キャンパス |
主催 | 明治大学 国際日本学部 横田ゼミナール |
備考 | 参加費無料・予約不要 |
同時進行で多数イベントを開催!
当日は、ヒューマンライブラリーと同時開催で、横田ゼミの学生による「手話教室」、明大祭で2年連続学生部長賞を獲得している「暗闇カフェ」、毎年人気の「義足体験」、そして本としてご参加いただく方を横田ゼミの学生が撮影した「写真展」、中野マルイとコラボした部屋など、さまざまなイベントも開催します。国際日本学部設立10周年記念イベントとの同時開催ですので、ぜひ合わせてご参加ください。
また、横田ゼミでは、ヒューマンライブラリーを実現するためのクラウドファンディングを行っています。皆さまの温かいご支援をどうぞよろしくお願いいたします。
MEIJI NOWでは、Twitterアカウント(@meiji_now)で日々の更新情報をお知らせしています。Twitterをご利用の方は、以下のボタンからMEIJI NOW公式アカウントをフォローして、情報収集にご活用ください。