ヒューマンライツ・フェスタ東京2018「多文化共生プレゼンコンテスト」

開催概要
主催 | 東京都 |
日時 | 2018年12月8日(土)13:30~ |
場所 | 東京国際フォーラム ホールD5 |
申し込み | 観覧には以下のフォームから事前申込みが必要(無料・応募者多数の場合は抽選) 「ヒューマンライツ・フェスタ東京2018」 参加申し込みフォーム |
参加団体 | 明治大学 山脇啓造ゼミ、東京女子大学 松尾慎ゼミ、法政大学 松尾知明ゼミ、早稲田大学 山西優二ゼミ、外国人留学生チーム |
イベント内容
毎年行われている、大学生による「多文化共生プレゼンコンテスト」は、山脇ゼミ一番のビッグイベントです。今年度は、出場ゼミの変更や東京人権啓発企業連絡会との共同企画であり、ますます多文化共生社会の実現に近づける内容となりました。今年度の山脇ゼミでは、「心の中の国境をなくす」ことをテーマに提言を行います。多様性が尊重される都市・東京を目指して、それぞれの学生チームが熱い発表を行いますので、皆さんぜひお越しください!
なかの多文化共生フォーラム2018

開催概要
日時 | 2018年12月18日(火) |
場所 | 明治大学 中野キャンパス |
イベント内容
毎年冬に開催している「なかの多文化共生フォーラム」は、今年度で6回目になります。前半では山脇ゼミの活動報告、後半では多文化共生に関するロールプレイを参加者の皆さんと共に行います。来年春の入管法改正により、日本で暮らす外国人の数はさらに増え、日常生活を共にする機会が増えていくことでしょう。そんな中で、ますます注目を浴びているのが「多文化共生」です。私たちと一緒に、「みんなが暮らしやすい街」を考えてみませんか?
やさしい日本語ツアーin中野

開催概要
日時 | 2019年1月20日(日)、22日(火) |
場所 | 中野区内(中野・野方・鷺宮地域) |
イベント内容
皆さん「やさしい日本語」を知っていますか?「やさしい日本語」とは、日本語を勉強している方や高齢の方、障害を持っている方などとコミュニケーションが取りやすくなる言葉です。山脇ゼミでは、この「やさしい日本語」が、多文化共生社会を作るための大切なポイントだと考えています。「やさしい日本語」で中野の街を盛り上げる。そのために、山脇ゼミでは地元観光協会や商店街と協力し、動画作成やツアー企画、マップ製作などに取り組んでいます。1月のツアーに、皆さんぜひご参加ください!
メッセージ
山脇ゼミでは、今回の記事では紹介しきれないワークショップやイベント、フィールドワークなどを、ほかにも多く行っています。その内容は、FacebookやTwitterで随時更新していますので、ぜひチェックしてみてください!

MEIJI NOWでは、Twitterアカウント(@meiji_now)で日々の更新情報をお知らせしています。Twitterをご利用の方は、以下のボタンからMEIJI NOW公式アカウントをフォローして、情報収集にご活用ください。