視点を変えて見れば、世の中もっと違うものが見えてくる
この週末、上の新聞広告をご覧になった方はいらっしゃいますか?
広告を手にもって、目の前でくるくる回してみたり、揺らしてみたり、遠くから眺めてみたりしてください。図形の中に浮かび上がってくるのは・・・
そう、明治大学公式キャラクター「めいじろう」です!
お手元に新聞がない方も、明治大学の情報発信サイト「メイジネット」を検索!広告連動企画で同じ図形を掲載しているほか、錯覚のおもしろ動画をご紹介しています。
この図形は、明治大学先端数理科学インスティテュート副所長の杉原厚吉先生が「計算錯覚学」により数学を使って計算し作成されたものです。杉原先生は数学を使って目の錯覚の仕組みを調べる研究をされています。「先端数理科学」「計算錯覚学」「数学」・・・どれも難しそうなイメージがあるかもしれませんが、このように面白い研究に触れると、興味が湧いてきませんか?
※ページの内容は、記事公開当時のものです
MEIJI NOWのTwitterアカウントをフォローしよう!
MEIJI NOWでは、Twitterアカウント(@meiji_now)で日々の更新情報をお知らせしています。Twitterをご利用の方は、以下のボタンからMEIJI NOW公式アカウントをフォローして、情報収集にご活用ください。