大学のあちらこちらで見る“ロゴマーク”と皆さんに大人気の“めいじろう”。
実は、どちらも学生さんのアイデアだって、知っていましたか??
「M」をモチーフにした“ロゴマーク”は,2001年、創立120周年の節目にあたり、「伝統を受け継ぎ、新世紀に向けて大きく飛躍・上昇する明治大学」をテーマに、学生やデザイナーなどから広く公募されたものでした。
このデザインは、当時の商学部4年生の応募作品。あれから15年、すっかり明治大学のシンボルマークに定着していますね。
“めいじろう”は2007年、多数の応募の中から、当時の政治経済学部3年生の学生さんのアイデアが採用されたものです。
2009年からは晴れて、大学公式キャラクターに昇格。現在では、なくてはならない存在になっています。
このほかにも、大学内のいろいろなモノが、学生さんのアイデアから実現しています。
広報課はもちろん、さまざまなシーンで学生さんのアイデアを募集する機会があると思うので、アンテナを張り巡らせながらキャンパス内を歩いたり、掲示板やホームページを眺めて、自分のアイデアを形にするチャンスを見つけてください!
※ページの内容は、記事公開当時のものです
MEIJI NOWのTwitterアカウントをフォローしよう!
MEIJI NOWでは、Twitterアカウント(@meiji_now)で日々の更新情報をお知らせしています。Twitterをご利用の方は、以下のボタンからMEIJI NOW公式アカウントをフォローして、情報収集にご活用ください。