今年度の第138回明大祭は、2022年10月29日(土)・30日(日)・31日(月)に和泉キャンパスにて、来場者を限定した完全予約制で行います!
開催概要
開催日時 | 2022年10月29日(土)、30日(日)、31日(月) |
開催場所 | 和泉キャンパス ※完全予約制 チケットの予約は、こちら。 |
コンセプト | 「青春短し、輝け明治」 |
事前予約方法
来場には事前にチケット予約が必要となります。
チケットの予約は、こちら。
今年度の明大祭は以下の属性の方のみご来場いただけます。
- 明大生
- 明大生の保護者
- 中高生・受験生
- 中高生・受験生の保護者
- 明治大学のOB・OGの方
- 明治大学周辺にお住まいの方(住所または勤務地が以下の地域に該当する方々) ➀和泉キャンパス周辺(和泉・永福町・松原)➁駿河台キャンパス周辺(神田駿河台・神田神保町・神田小川町)➂中野キャンパス周辺(中野区中野)
- 明大祭の協賛企業の方
チケットの予約は10月14日(金)までです。チケットの枠が余る場合は、10月15日(土)から2次予約を開始します。2次予約はチケットがなくなり次第終了します。
今年の明大祭について
前年は、来場者を明大生に限定した対面開催と、オンライン開催を併せたハイブリッド開催でしたが、今年は全面対面・来場者制限の緩和に伴い、さらに多くの方にご来場いただけます!対面ならではの活気に溢れたキャンパスや明治大学のリアルな学生文化を感じてみませんか?

コンセプト・ロゴ・テーマカラー
毎年明大祭では、コンセプト・ロゴ・テーマカラーからなる明大祭テーマが定められています。
今年度の明大祭を象徴する明大祭テーマにおけるコンセプトは「青春短し、輝け明治」です。このコンセプトには、「長い人生の中で大学生でいられる時間は瞬く間に過ぎ去っていく。そんな人生の春を思い切り堪能しよう!」という意味が込められています。
ロゴは、コンセプトの「青春」「輝け」というフレーズから、きらめく花火を表現しています。テーマカラーは「恋苺(れんぼ)」です。甘酸っぱく、一瞬で過ぎ去ってしまう青春を想起させるカラーにしました。このテーマカラーには、明大祭が喜びに満ち溢れた祭になるように、という願いが込められています。

明大祭の見どころ
明大祭は、例年50,000人の来場者を集める明治大学最大のイベントです。200以上の団体と8,000人を超える明大生が参加し、模擬店やステージパフォーマンス、教室での展示・演奏など、さまざまな企画で明大生が好きなこと、熱中していることを自由に表現します。
最後に
第138回明大祭がすべての来場者の方々にとって忘れられない思い出になるよう、明大祭実行委員一同、精一杯取り組んでまいりますので、よろしくお願いいたします。皆さまのご来場を心よりお待ちしております!
第138回明大祭公式サイト・SNS
第138回明大祭に関する詳しい情報につきましては、こちらをご覧ください。
※記事中に掲載した写真は撮影時のみマスクを外すなどの配慮をしております
MEIJI NOWでは、Twitterアカウント(@meiji_now)で日々の更新情報をお知らせしています。Twitterをご利用の方は、以下のボタンからMEIJI NOW公式アカウントをフォローして、情報収集にご活用ください。