情報コミュニケーション学部・南後由和ゼミナールが、3・4年生合同で『都市論ブックガイド2——つぎたして150冊』を出版しました!
都市論ブックガイドとは
南後由和専任講師とゼミ生たちが選んだ、都市論・社会学を中心とする幅広いジャンルの古典や必読文献の書評を執筆し、それを出版するというプロジェクト。 ゼミ生たちが、書評の執筆以外に、表紙やページのデザインから、コンテンツ作成、編集、HP作成、販売、広報に至るまでの作業に取り組みました。目次などの詳細は、下記のHPをご覧下さい。
ブックフェア「東京DATE論ブックガイド」の開催
2017年3月1日〜3月31日の間、代官山 蔦屋書店にて、南後由和+明治大学南後ゼミ選「東京DATE論ブックガイド——都市で恋して、都市と恋する100冊」が開催されています。 都市論ブックガイドのスピンオフ企画として、南後専任講師とゼミ生たちが新たに100冊の選書を行い、すべての本にコメントを書いたブックフェアです。
ブックフェア期間中の3月27日には、代官山 蔦屋書店にて西田善太氏(『BRUTUS』編集長)、内沼晋太郎氏(numabooks代表)、南後専任講師による「東京×編集術」と題したトークイベントも行われますので、当日お時間のある方はぜひ、聞きに行かれてはいかがでしょうか。
期間 | 2017年3月1日〜3月31日 |
名称 | 東京DATE論ブックガイド——都市で恋して、都市と恋する100冊 |
場所 | 代官山 蔦屋書店 |
※ページの内容や掲載者のプロフィールなどは、記事公開当時のものです
MEIJI NOWのTwitterアカウントをフォローしよう!
MEIJI NOWでは、Twitterアカウント(@meiji_now)で日々の更新情報をお知らせしています。Twitterをご利用の方は、以下のボタンからMEIJI NOW公式アカウントをフォローして、情報収集にご活用ください。