
日本初の女性弁護士は、明治大学出身ってご存知でしたでしょうか??
今ではもちろん珍しいことではありませんが、女性が弁護士になる道が開かれたのは、1936(昭和11)年になってのことでした。
明治大学は1929年に女子部を設立するなど、いち早く女性の高等教育に対する門戸を開いてきました。
当時、女性が法律を学べる場がない中で、法学を志す女性が明治大学へと集まり、1938年に3人の女性が司法試験に合格。
ここから日本初の女性弁護士誕生への道が切り拓かれたのです。
長い明治大学の歴史の一幕をご紹介させていただきました!
※ページの内容や掲載者のプロフィールなどは、記事公開当時のものです
MEIJI NOWのTwitterアカウントをフォローしよう!
MEIJI NOWでは、Twitterアカウント(@meiji_now)で日々の更新情報をお知らせしています。Twitterをご利用の方は、以下のボタンからMEIJI NOW公式アカウントをフォローして、情報収集にご活用ください。