ラグビー部
2025年度のスローガンは“完遂 ”です。 "完遂"には与えられた役割を完全に成し遂げるという意味があります。 チーム全体でも、個人でも、最後の一分一秒まで隙を見せずやり抜くための強いメンタルを作っていくという気持ちをこのスローガンに込めました。 大学選手権優勝という目標を完遂するべく日々精進して参ります。 今シーズンも皆様のご声援の程、何卒よろしくお願い致します。
【活動内容・モットー】
大学日本一を目指し日々活動しております。
またラグビーだけでなく、一人の人間として成長することをモットーとしております。
| 創立年※ | 1922年 |
|---|---|
| 活動拠点 | 八幡山 |
| 一般部員受入 | 有り |
| 一般入部条件等 | 【入部までの流れ】 ・選手の場合 →個別面談を実施後、1週間セレクション練習に参加し 合格次第入部(全寮制) ・学生スタッフの場合 →個別面談を実施後、グラウンド見学を実施。部内検討を経て入部 |
| スポーツ特別入試 | 有り |
| 部長 |
西村弥
|
|---|---|
| 副部長 | |
| 監督 |
神鳥裕之
|
| 主将 |
平翔太
|
| 主務 |
後藤剛志
|
| ハッシュタグ | ♯ラグビー ♯大学日本一 ♯前へ ♯早明戦 |
|---|---|
| 地域貢献・ 社会貢献活動実績 |
小中学校でのラグビー教室の実施 地域行事への参加 |
| 合宿所利用有無 | 有り |
| ホームページ | https://www.meijirugby.jp/ |
| SNS |
| 男子 | 女子 | 計 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1年 | 2年 | 3年 | 4年 | 1年 | 2年 | 3年 | 4年 | |
| 24人 | 23人 | 22人 | 24人 | 4人 | 4人 | 2人 | 1人 | 104人 |
| 4月 | 東日本セブンズ大会 |
|---|---|
| 5月 | 関東大学春季交流大会、練習試合 |
| 6月 | 関東大学春季交流大会、練習試合 |
| 7月 | 関東大学オールスター |
| 8月 | 菅平合宿 |
| 9月 | 関東大学ラグビー対抗戦、関東大学ジュニア選手権大会、練習試合 |
| 10月 | 関東大学ラグビー対抗戦、関東大学ジュニア選手権大会、練習試合 |
| 11月 | 関東大学ラグビー対抗戦、関東大学ジュニア選手権大会、練習試合 |
| 12月 | 全国大学ラグビーフットボール選手権、関東大学ラグビー対抗戦、練習試合 |
| 1月 | 全国大学ラグビーフットボール選手権 |
| 2月 | 練習 |
| 3月 | 練習 |
| 月曜日 | オフ |
|---|---|
| 火曜日 | 6:30~8:00 八幡山グラウンド(全体練習) |
| 水曜日 | 6:30~8:00 八幡山グラウンド(全体練習) |
| 木曜日 | リカバリー |
| 金曜日 | 6:30~8:00 八幡山グラウンド(全体練習) |
| 土曜日 | 10:00~12:00、15:00~17:00 八幡山グラウンド(全体練習) |
| 日曜日 | 10:00~12:00、15:00~17:00 八幡山グラウンド(全体練習) |
| 特記事項 |









