航空部
明治大学体育会航空部は昭和5年(1930年)に創部し、グライダーという滑空機を操縦する活動を行っています。
部員の多くが大学入学後にグライダーというものを知り、毎年4月を中心に行われる体験フライト会でグライダーに乗り空を飛んで初めてグライダーの世界を体験します。卒業生の中には実際に航空業界に進む者も多く、航空に興味がある方にとっては最適な部活となっております。
| 創立年※ | 1930年 |
|---|---|
| 活動拠点 | 宝珠花滑空場 |
| 一般部員受入 | 有り |
| 一般入部条件等 | |
| スポーツ特別入試 | 無し |
| 部長 |
小林健一
|
|---|---|
| 副部長 | |
| 監督 |
折原正規
|
| 主将 |
荻原雄大
|
| 主務 |
渡邉瑛太
|
| ハッシュタグ | #グライダー#航空部#パイロット#六大学#体育会 |
|---|---|
| 地域貢献・ 社会貢献活動実績 |
春日部市の行う大凧あげ祭りで凧を作るお手伝いをしました。 |
| 合宿所利用有無 | 有り |
| ホームページ | https://meiji-glider.com/ |
| SNS |
| 男子 | 女子 | 計 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1年 | 2年 | 3年 | 4年 | 1年 | 2年 | 3年 | 4年 | |
| 7人 | 2人 | 7人 | 4人 | 2人 | 1人 | 5人 | 1人 | 29人 |
| 4月 | ・行事 新入生歓迎 ・合宿 毎週土日(宝珠花滑空場) |
|---|---|
| 5月 | ・行事 春日部市大凧あげ祭りの手伝い ・合宿 毎週土日(宝珠花滑空場) |
| 6月 | ・合宿 毎週土日(宝珠花滑空場) |
| 7月 | ・合宿 毎週土日(宝珠花滑空場) |
| 8月 | ・大会 東京六大学対抗グライダー競技大会 ・合宿 毎週土日(宝珠花滑空場) |
| 9月 | ・大会 全日本学生グライダー新人競技大会 ・合宿 毎週土日(宝珠花滑空場) |
| 10月 | ・大会 関東学生グライダー競技大会 ・合宿 毎週土日(宝珠花滑空場) |
| 11月 | ・合宿 毎週土日(宝珠花滑空場) |
| 12月 | ・行事 総会納会、代交代 ・合宿 毎週土日(宝珠花滑空場) |
| 1月 | ・合宿 毎週土日(宝珠花滑空場) |
| 2月 | ・行事 全国七大学総合体育大会(七大戦)グライダー競技の部 手伝い ・合宿 毎週土日(宝珠花滑空場) |
| 3月 | ・大会 全日本学生グライダー競技大会 ・行事 卒業生送別会 ・合宿 毎週土日(宝珠花滑空場) |
| 月曜日 | オフ |
|---|---|
| 火曜日 | オフ |
| 水曜日 | オフ |
| 木曜日 | オフ |
| 金曜日 | オフ |
| 土曜日 | 09:00~17:00 宝珠花滑空場 |
| 日曜日 | 09:00~17:00 宝珠花滑空場 |
| 特記事項 |









