学生生活
2024.11.21
防災ワークショップ「実家の地震対策大丈夫??」

防災ワークショップ「実家の地震対策大丈夫??」を開講します!
令和6年1月1日に発災した、能登半島地震からもうすぐ1年。もし帰省中に災害に遭ってしまったらどうするのか、この機会に具体的にシミュレーションをしながら、一緒に考えてみませんか?
講師:中林 一樹 先生【明治大学 復興・危機管理研究所客員研究員(研究・知財戦略機構研究推進員)、東京都立大学 名誉教授】
対象:本学学生、教職員
申し込みされた方には、開催3日前までにメールにてZoomのURL等をお知らせします。(グループワークがあるため、PCでのご参加を推奨します。)
当日は、広報のために活動風景の写真を撮影します。これらの写真は、大学のホームページ・ボランティアセンター活動報告書・ボランティアセンターパンフレット等に掲載することがあります。(画面OFFでのご参加も可能です。)
※ページの内容や掲載者のプロフィールなどは、記事公開当時のものです
開催キャンパス等 | オンライン (会場:Zoomを使用) |
---|---|
期間 | 2024/12/11 |
時間補足 | 17:10~18:50 |
対象 | 学生 |
事前申込 | あり |
参加費用 | 無料 |
主催・共催 | 主催 :
駿河台ボランティアセンター |
問い合わせ先 | 駿河台ボランティアセンター:mvcsurug@meiji.ac.jp |
関連リンク | |
フライヤー・ポスター |