Meiji NOW 明治とつながる 今をつたえる。

Pick Up
インフォメーション
2024.11.08

動画『女性法曹の誕生』『三淵嘉子を語る』を公開(大学史資料センター)

虎に翼

明治大学史資料センターは、動画『女性法曹の誕生』と『三淵嘉子を語る』を公開しました。

本動画は、明治大学博物館2024年企画展「女性法曹養成機関のパイオニア-明治大学法学部と女子部-(会期:3月25日~10月28日)」(主催:大学史資料センター)の会場内にて放映していたものです。

『女性法曹の誕生』では、NHK連続テレビ小説「虎に翼」に登場する明律大学女子部のモデルとなった明治大学専門部女子部法科(1929年創設)の先進性や時代背景を、また、『三淵嘉子を語る』では、「虎に翼」の主人公・猪爪寅子のモデルとなった三淵嘉子さんのお人柄を、それぞれ分かりやすくご紹介しており、共に好評を博しました。

このたび、「自宅でゆっくり見たい」「会場に足を運べなかった知人にも見せたい」といった来場者からの声を受け、広く公開することとなりました。ぜひご覧ください。

動画詳細

明治大学は、いち早く法学を志す女性に門戸を開くため、1929(昭和4)年4月に専門部の一部門として女子部を設置し、1931(昭和6)年には女子部の卒業生に対して明治大学が設置する学部への入学を認めました。その結果、女子部と法学部で学んだ女子学生の中から、三淵嘉子、中田正子、久米愛という3人の日本初の女性弁護士が誕生し、その後もしばらくは、女性弁護士の多くが明治大学女子部と法学部で学んだ者たちで占められました。

『女性法曹の誕生』

この動画では、明治維新後、女性が高等教育を受ける機会がなかったという時代背景、明治大学専門部女子部の誕生、そして社会的反発を乗り越えて活躍した卒業生の姿を描きました。

出演:村上一博(法学部教授・大学史資料センター所長)

『三淵嘉子を語る』

この動画では、NHK連続テレビ小説「虎に翼」主人公のモデルとなった三淵嘉子さんの生涯を、史実を基に多数の証言を交えて描きました。

出演:村上一博、手塚正枝、若林昌子、横溝正子、加藤貴子、松川春佳