研究
2025.05.21
2025年度第1回 次世代バイオマテリアルを考える会「人工材料に如何にして生命を吹き込むか?」│生命機能マテリアル国際インスティテュート

明治大学生命機能マテリアル国際インスティテュートは、国民の健康寿命の延伸に貢献すべく、「人工材料に如何にして生命を吹き込むか?」を命題とし、高機能なバイオマテリアルや再生医療のための細胞の足場材料を創製する研究を展開しています。
この度、シンポジウム「2025年度第1回『次世代バイオマテリアル』を考える会―『人工材料に如何にして生命を吹き込むか?』」を対面で開催します。本学以外の方で参加を希望される場合は、6月7日(土)までに下記の問い合わせ先までメールにてご連絡ください。
※ページの内容や掲載者のプロフィールなどは、記事公開当時のものです
開催キャンパス等 | 生田 (会場:第二校舎 A416/417) |
---|---|
期間 | 2025/06/18 |
時間補足 | 11:00~12:00 |
対象 | 一般 学生 |
事前申込 | あり |
参加費用 | 無料 |
主催・共催 | 主催 :
明治大学生命機能マテリアル国際インスティテュート |
問い合わせ先 | 理工学部 相澤守教授 mamorua@meiji.ac.jp |
関連リンク | |
フライヤー・ポスター |