社会連携
2024.10.07
無料公開講座「健康寿命の延伸を実現するために――『3年続けて今より元気!』を目標にアクティブな生活づくりを始めよう!」(リバティアカデミー)

「自分らしい暮らしをできるだけ長く続けられるように」…皆が願うところでしょう。日本人の平均寿命は男性81.4歳、女性87.5歳。これに対して健康寿命は男性が72.7歳、女性が75.4歳となっていて(2019年)、その差(不健康な期間)が男性8.7年、女性12.1年となっています。この期間を短くしていくことが「健康寿命の延伸」です。
本講座では医学の立場から加齢によって起こる身体の変化や疾病、そこから派生する個人・社会の課題を知り、その解決の重要な手段として健康運動について考えます。さまざまな健康課題に対して、何から始めたら、どれだけやれば良いか。そして継続のためのポイントは。地域文化を生かした取り組みとして「阿波踊り体操」や「歩き遍路」も紹介、実演します。
※ページの内容や掲載者のプロフィールなどは、記事公開当時のものです
開催キャンパス等 | 駿河台 (会場:アカデミーコモン3階 アカデミーホール) |
---|---|
期間 | 2024/11/16 |
時間補足 | 13:00~16:00 |
対象 | 一般 学生 |
事前申込 | あり |
参加費用 | 無料 |
主催・共催 | 共催 :
徳島大学・徳島県 |
問い合わせ先 | 明治大学リバティアカデミー事務局 TEL:03-3296-4423 FAX:03-3296-4542 メール:academy@mics.meiji.ac.jp 平日 10:30~19:00/土曜 10:30~15:30(日・祝休業) |
関連リンク | |
フライヤー・ポスター |