社会連携
2024.11.11
無料公開講座「金融業界で学んだ事と63歳からの旅客運送業界への再就職と挑戦(明治大学連合駿台会寄付講座)」(リバティアカデミー)

講師:石井仁(国際自動車株式会社 代表取締役社長)
大学卒業後、銀行の現場、本部で仕事をしていた35歳の時に子会社への出向を命じられました。3年6カ月の出向期間はこれまでの仕事の考え方やいろいろな事を振り返る機会でした。銀行復職後、新たな考え方で仕事に取り組み、その後法人部門の責任者としての仕事を通じて「営業のセオリー」「ファンづくり・人づくり・組織づくり」というマネジメントの考え方を確立して、それに基づいて業務運営をしました。
グループ証券に異動後、63歳で定年となり、40年ぶりに就職活動のやり方に悩みながら国際自動車株式会社で働く機会を得ました。人の移動を支える仕事は、日常生活や経済活動を支える点で社会的意義が大きいと考えています。再就職の経緯や、現在どのような取り組みをしているかについて、お話しします。
※ページの内容や掲載者のプロフィールなどは、記事公開当時のものです
開催キャンパス等 | 駿河台 オンライン (会場:駿河台キャンパス グローバルフロント1階 グローバルホール、オンラインはオンデマンド配信) |
---|---|
期間 | 2024/12/21 |
時間補足 | 10:30~12:00 |
対象 | 一般 学生 |
事前申込 | あり |
参加費用 | 無料 |
主催・共催 | 共催 :
明治大学連合駿台会 |
問い合わせ先 | 明治大学リバティアカデミー事務局 TEL:03-3296-4423 FAX:03-3296-4542 メール:academy@mics.meiji.ac.jp 平日 10:30~19:00/土曜 10:30~15:30(日・祝休業) |
関連リンク | |
フライヤー・ポスター |