社会連携
2025.04.04
無料公開講座「深層から考えるアジア世界」(リバティアカデミー)

イスラエルによる「ガザ」攻撃があり、中東地域における緊張が高まっています。これを宗教戦争と捉える向きもあり、また宗教的観点を全く採らない国際政治学の観点もあります。本講座は単純な宗教戦争の構図に還元するわけではないですが、この地域の精神世界の深い部分に説き及びたいと考えています。
併せて、東アジアにおける危機についても同様のことが言えるのではないか、と思われます。近代以前においては、いわゆる「漢字圏」としてこの地域が(近代とは違った形で)文化的に統合されていたはずであり、その延長線上に今日の東アジアの国境の地図が形成されつつ、またお互いの精神的な近親性と敵対性がはらまれるに至っています。本企画は、両地域の精神的深層を掘り下げつつ、今日の「危機」を再定義したい、と考えています。
※本講座は明治大学大学院教養デザイン研究科との連携講座です。
※ページの内容や掲載者のプロフィールなどは、記事公開当時のものです
開催キャンパス等 | 駿河台 (会場:グローバルフロント1階 グローバルホール) |
---|---|
期間 | 2025/05/17 |
時間補足 | 13:30~15:10 |
対象 | 一般 学生 |
事前申込 | あり |
参加費用 | 無料 |
主催・共催 | |
問い合わせ先 | 明治大学リバティアカデミー事務局 TEL:03-3296-4423 FAX:03-3296-4542 メール:academy@mics.meiji.ac.jp 平日 10:30~19:00/土曜 10:30~15:30(日・祝休業) |
関連リンク | |
フライヤー・ポスター |