Meiji NOW 明治とつながる 今をつたえる。

Pick Up
社会連携
2025.10.31

無料公開講座「『広告』を学ぶってどういうこと?」│リバティアカデミー

「世界最古の広告は日本発?」「世界標準の広告理論とは?」「広告で社会を幸せにできる?」

このセミナーでは、近代日本における世界最古といわれる広告がどんなものだったのか、現代の広告がどのように作られているのか、また、どんな意図やメッセージが込められているのか、といったことを、分かりやすく、ひもといていきます。

普段目にする広告に対する視点をほんの少し変えるだけで、広告ひいては世界の見方が大きく変わります。広告は企業の単なる宣伝ではなく、人の心を動かして前向きなものにし、時に社会を少し良くする力さえも持っています。

将来、広告に関わりたい方はもちろん、少しでも興味がある方も大歓迎。明治大学国際日本学部で実際に行っている授業をベースにした、分かりやすく、楽しみながら学べる90分です。

※ページの内容や掲載者のプロフィールなどは、記事公開当時のものです

開催キャンパス等 オンライン  (会場:Zoomのウェビナー機能を使用)
期間 2025/12/20
時間補足 10:30~12:00
対象 一般 学生
事前申込 あり
参加費用 無料
主催・共催
問い合わせ先 明治大学リバティアカデミー事務局
TEL:03-3296-4423
FAX:03-3296-4542
メール:academy@mics.meiji.ac.jp
平日 10:30~19:00/土曜 10:30~15:30(日・祝休業)
関連リンク
フライヤー・ポスター
この記事をシェア