【政経・倉地ゼミ共催】「デンマークのイノベーティブな社会 ~若者団体代表と研究者が語る~」開催のお知らせ

明治大学・倉地真太郎ゼミナールとNO YOUTH NO JAPANが共催で公開セミナー「デンマークのイノベーティブな社会 ~若者団体代表と研究者が語る~」を開催します。本イベントでは、デンマークの政治・経済の現状について、若者政治団体の代表と北欧・デンマークをフィールドとする研究者が議論します。デンマークはグリーン経済、社会福祉、ジェンダーの分野において先進的でイノベーティブな取り組みを行っており、世界中から注目されてきました。
本イベントではSocialistisk Ungdoms Front(Red-Green Youth)の元代表であるFrederik Dahler 氏をお迎えし、イノベーティブなデンマーク社会の「今」についてお話しいただきます。イベントの後半では、北欧の社会保障を専門とする日本の研究者である菅沼隆氏と浅井亜希氏がコメンテーターとして登壇し、日本とデンマークの両国が直面する課題と今後の方向性について討論します。皆さんのご参加を心よりお待ちしております。
【出演者】
• 講演者:Frederik Dahler(フレデリック・ダーラー)氏
Socialistisk Ungdoms Front(Red-Green Youth)の元代表(~2024年6月)。2020年にデンマークの左派連合・Enhedslisten – De Rød-Grønneの青年部であるRød-Grøn Ungdom(RGU)を共同で創設。ジェンダー平等、気候変動、若者支援、メンタルヘルス支援等を中心に活動し、設立から3年で全国に29の支部と1,000人の会員を擁し、デンマーク国内で注目を集める。
• コメンテーター:菅沼 隆氏(立教大学経済学部教授)、浅井 亜希氏(東海大学文化社会学部北欧学科講師)
• 司会:能條桃子(NO YOUTH NO JAPAN)、倉地真太郎(明治大学)
※ページの内容や掲載者のプロフィールなどは、記事公開当時のものです
開催キャンパス等 | 駿河台 (会場:グローバルフロント1階グローバルホール) |
---|---|
期間 | 2024/07/18 |
時間補足 | 18:00~20:00 |
対象 | 一般 学生 |
事前申込 | あり |
参加費用 | 無料 |
主催・共催 | 共催 :
倉地真太郎ゼミナール(明治大学政治経済学部) 共催 : NO YOUTH NO JAPAN |
問い合わせ先 | mail@shintarokurachi.org(明治大学政治経済学部 倉地真太郎ゼミナール) |
関連リンク | |
フライヤー・ポスター |