サッカー部
1. 礼節を重んじる 2. 思いやりと謙虚さを持つ 3. フォー・ザ・チーム 4. 考える力 5. 感謝の気持ち
明治大学体育会サッカー部は明治大学建学の精神「権利自由、独立自治」に則りオンザピッチ・オフザピッチにおいて一流を追求し、厳しさの中にも明るく元気で清々しく個々がチーム勝利のために全力を尽くし切磋琢磨しながら成長し続けるチーム。
当部はプロの養成所ではなく日本一を目指しながら体育会活動を通じて人間力の向上、人格形成を追求し社会のリーダーとなる人材の育成を追求している。プロに進む選手も社会の一員として人々に夢と感動を与えられるよう心技体を鍛えている。
創立年※ | 1921年 |
---|---|
活動拠点 | 八幡山 |
一般部員受入 | 有り |
一般入部条件等 | |
スポーツ特別入試 | 有り |
部長 |
井上優
|
---|---|
副部長 | |
監督 |
栗田大輔
|
主将 |
島野怜
|
主務 |
鈴木友也
|
ハッシュタグ | #明治大学体育会サッカー部 #明大サッカー #サッカー #関東大学サッカー |
---|---|
地域貢献・ 社会貢献活動実績 |
・関東大学サッカーリーグ ホーム試合(八幡山)での地域との連携活動 (キッチンカー出店、子供対象のサッカークリニック、イベント、等) ・グランドを活用した地元小学生等を対象としたサッカークリニック、女子サッカー普及活動、健康増進のための運動活動の実施 ・地域(八幡山)清掃の実施 |
合宿所利用有無 | 有り |
ホームページ | http://meidaisoccer.jp/ |
SNS |
https://www.youtube.com/user/meijisoccer
https://www.instagram.com/meijisoccer/
|
男子 | 女子 | 計 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1年 | 2年 | 3年 | 4年 | 1年 | 2年 | 3年 | 4年 | |
16人 | 16人 | 16人 | 15人 | 0人 | 1人 | 2人 | 1人 | 67人 |
4月 | 関東大学サッカーリーグ戦(4月~11月) |
---|---|
5月 | 関東大学サッカーリーグ戦、インディペンデンスリーグ(5月~11月)、天皇杯全日本サッカー選手権大会(5月~12月) |
6月 | 関東大学サッカーリーグ戦、インディペンデンスリーグ |
7月 | 関東大学サッカーリーグ戦、アミノバイタルカップ(総理大臣杯予選)、明治大学・立教大学定期戦 |
8月 | 夏合宿、明治大学・関西大学定期戦 |
9月 | 総理大臣杯全日本大学サッカートーナメント、関東大学サッカーリーグ戦、天皇杯全日本サッカー選手権大会 |
10月 | 関東大学サッカーリーグ戦 |
11月 | 関東大学サッカーリーグ戦 |
12月 | 全日本大学サッカー選手権大会 |
1月 | オフ(自主練習) |
2月 | トレーニング開始 |
3月 | 春合宿、天皇杯東京都予選(東京都サッカートーナメント) |
月曜日 | オフ |
---|---|
火曜日 | 6:00~8:00 八幡山グラウンド 8:00~10:00 八幡山グラウンド |
水曜日 | 6:00~8:00 八幡山グラウンド 8:00~10:00 八幡山グラウンド |
木曜日 | 6:00~8:00 八幡山グラウンド 8:00~10:00 八幡山グラウンド |
金曜日 | 6:00~8:00 八幡山グラウンド 8:00~10:00 八幡山グラウンド |
土曜日 | 10:00~18:00(公式戦、練習試合など) |
日曜日 | 10:00~18:00(公式戦、練習試合など) |
特記事項 | ①授業期間は朝練習(6時~)となる。また、長期休暇期間は時間が変更となる。 |

2024.12.11
体育会サッカー部員が明治大学八幡山グラウンドの防災訓練に参加(明治大学体育会サッカー部)

2024.12.04
Jリーグ加入内定6選手の合同記者会見を開催(明治大学体育会サッカー部)

2024.11.19
第98回関東大学サッカーリーグ戦1部で史上初の無敗優勝!2年ぶり8度目の優勝を達成!(明治大学体育会サッカー部)

2024.08.22
パリ2024オリンピック・パラリンピック特設ページ

2024.07.31
パリ2024オリンピック・サッカー男子 佐藤恵允選手(2024年文学部卒業)のアシストで予選リーグを1位通過!フル出場で勝利に大きく貢献!

2024.04.16
体験型講座「おとなのための青空健康運動」を開催(リバティアカデミー)