Meiji NOW 明治とつながる 今をつたえる。

Pick Up
スポーツ
2025.04.01

2024年度体育会合同式典を開催

スポーツ

2024年度の体育会合同式典が3月25日、駿河台キャンパス・アカデミーコモンで行われ、体育会会長を務める上野正雄学長ら大学役員・役職者や、体育会各部の部長・監督などが列席。さらに、2025年度に明治大学に入学するスポーツ特別入学試験の合格者237人も出席して挙行された。

体育会表彰・児玉圭司氏報奨金授与式

体育会表彰では、優秀賞・敢闘賞を合わせて10団体、51人が表彰を受けた。体育会表彰は、国内外の大会で優勝するなど、スポーツ活動で顕著な成績を残した体育会の団体・個人を表彰するもの。

受賞者を代表して謝辞に立った柔道部の徳持英隼さん(政治経済学部4年)は、「部長、監督、コーチのご指導、諸先輩方、チームの仲間、クラスやゼミの友人からの温かい叱咤激励があったから、苦しさやつらさを勝利の喜びへ変えられた」と4年間を振り返り、「将来は世界選手権、オリンピックに出場し、明治大学の名を世界にアピールすることで、母校への恩返しをしたい」と力強く誓った。

併せて2024年度「児玉圭司スーパーアスリート報奨金」授与式も行われた。これは、体育会卓球部の前総監督で駿台体育会名誉会長の児玉圭司氏(1957年経営学部卒)による寄付を原資に、世界トップレベルの大会等に出場・活躍した選手に贈られるもの。

体育会応援団 校旗返還・貸与式

新年度を前に、明治大学校旗を大学から応援団に貸し出す「校旗返還式・貸与式」が執り行われた。石津寿惠副学長(学務担当、経営学部教授)から校旗を受け取った2025年度新団長の伏見拓さん(経営学部3年)は、「大学の象徴である校旗に込められた明治大学の伝統と誇りを胸に刻み、活動を続けていく」と誓った。

決意を述べる応援団新団長の伏見さん
※記事中の役職や学年などは、原則として取材時や2025年3月時点のものです