Meiji NOW 明治とつながる 今をつたえる。

Pick Up
就職・キャリア
2024.06.01

企業と連携したキャリア教育――理工・農学部生が緑のまちづくり構想を企画(就職キャリア支援センター)

発表の様子最優秀賞となった織田Qチームの発表の様子

就職キャリア支援センターは、2月から3月にかけて(株)ランドフローラとの産学連携プロジェクト「CREATING TOGETHER」を実施した。生田キャンパスに在籍する理工学部、農学部1・2年生対象のPBL(課題解決型学習)として実施された企画で、今回は小田急沿線の特定地域の魅力を引き出す緑のまちづくり構想の企画・発表を通じて、学生らに自主的に考える力や、プレゼン能力、チームワークを身に付けさせるとともに、協力企業の担当者らとの交流から社会で働く姿を具体的にイメージできる機会として企画されたもの。(株)日比谷花壇、(一社)シモキタ園藝部の協力を受け、16人の明大生が2月19日のキックオフミーティングから3月22日の最終発表会までの約1カ月のグループワークを行った。

プログラムでは、シモキタ園藝部の三島由樹代表理事による講話や現地視察を通して実際の活動理解を深めた上で、4チームに分かれ課題に取り組んだ。各チームは登戸駅周辺、向ヶ丘遊園駅周辺、祖師ヶ谷大蔵駅周辺など、特定の地域を選定し、地域特性、社会課題の解決、収益性などの観点を盛り込んだ企画を作成、発表した。最終発表後には、日比谷花壇グループ社員との交流会が開催され、「働く」をテーマにさまざまな意見交換が行われた。

参加者らは「チームで企画し提案する一連の作業は、初めての経験で、自分自身を成長させることができた」「さまざまな仕事があることを知り、将来を考える良いきっかけになった」と述べるなど、大いに刺激を受けた様子だった。

明治大学広報第786号(2024年6月1日発行)掲載